カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

最近の投稿

【福島】教育委員会や小中学校へ贈呈 日本原水協2017年「愛と平和のいわさきちひろカレンダー」贈呈ツアー

いわき市立豊間中学校に贈呈 後ろの男性は、松本ヒトシ校長。前は生徒会の会長と副会長

日本原水協は11月15、16両日、福島県の広野町といわき市を訪れ、2018年版いわさきちひろカレンダーを贈呈するツアーをおこなっています。大阪から参加している酒徳さんの感想を紹介します。

日本原水協が、2011年以来毎年続けているこの企画に、初めて参加しました。

昨年は行けなかったので、今年こそはと待っていたのです。

教育委員会や学校へは、全校生徒や教職員の分が先に送られていて、形だけ贈呈式ですが、豊間中学校では生徒会の会長と副会長も参加してくれました。暖かい学校で、校長先生は熱い人でした。来年も訪ねてみたい、復興状況を確認しにいきたいと思わせるところでした。

福島県は、地震、津波に、福島第一原発事故の放射能の影響で、避難、転校が重なり、がんばり、がんばり、がんばりがきかなくなった子どもがいる。子どもにも保護者にも、心のケアが必要だと聞きました。

子どもと花や果物をモチーフにした、絵本作家のいわさきちひろカレンダーが、少しでも心の安らぎになってくれることを、願います。(酒徳溢子)

広野町教育委員会に、広野小学校、広野中学校の分を贈呈 右端は、原水協事務局長の安井さん

いわき市立豊間小学校に贈呈

塩屋埼灯台。ここに上ると、津波の影響がよく分かると聞いて、きた。

灯台のてっぺんデッキから見おろす

上の写真の奥。ここに、豊間小学校も豊間中学校もあった

広野町役場裏に、スーパーができていた

広野町役場前の放射線量 0.08マイクロシーベルト

広野町防災公園。海よりの道路を高くして、防潮堤をかねている

豊間小学校を入ってすぐのところに貼ってあるいわき市非核平和都市宣言

新しい豊間中学校。この2学期から使えるようになった。学童クラブと保育園も、1階に入っている

豊間中学校と豊間小学校は、廊下で繋がっている

豊間中学校の来訪者用靴箱。檜でできている

津波にあったけど残った、前の表札 。これから、どう使うか考える

松本校長は、以前学校があった場所など、丁寧に説明してくれた。当事、津波で1階は浸かったが、避難してきた人たちのため、70日、学校に寝泊まりしたと話してくれた

塩水に浸かり、ベコベコになったアルバム。ほとんどの家が流された中、辛うじて残った思い出の写真となった

広野町のイメージキャラクター・ひろぼー

いわきの風物詩 ウメボシクラゲ。豊間小学校の玄関にあった

防災公園

防災公園ののり面に見つけた

Comments are closed.