カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

最近の投稿

【辺野古米軍新基地建設反対運動へアメリカの草の根から連帯の動き】アメリカフレンズ奉仕委員会のジョゼフ・ガーソンさんがマサチューセッツ州ケンブリッジ市議会で証言

ジョゼフ・ガーソンさん

沖縄・辺野古への新基地建設について、アメリカの草の根から連帯の動きが強まっています。
 
マサチューセッツ州ケンブリッジ市では、原水爆禁止世界大会などでおなじみのジョゼフ・ガーソンさん(アメリカフレンズ奉仕委員会)が市議会で証言しました。以下はその和訳です。

Statement: Cambridge, Ma. City Council

Joseph Gerson, December 21, 2015

マサチューセッツ州ケンブリッジ市議会での証言

2015年12月21日 ジョゼフ・ガーソン

 

My name is Joseph Gerson. I am Director of Programs for the American Friends Service Committee’s Northeast Region. AFSC is a Quaker-based organization and recipient of the Nobel Peace Prize.  Our New England, now Northeast, Regional Office has been in Cambridge since 1927.

I speak this evening on behalf of a number of Cambridge peace, justice and environmental activists. We want to thank Councilman Mazen for introducing the resolution four support of the Okinawan people.

氏名はジョゼフ・ガーソンです。アメリカフレンズ奉仕委員会(AFSC)北東地方のプログラム担当理事を務めています。AFSCはクウェーカー系の団体で、ノーベル平和賞受賞団体でもあります。私たちのニューイングランド地方事務所、現在の北東地方事務所は1927年以来ケンブリッジに置かれています。

今夕、私はケンブリッジのたくさんの平和、正義、環境活動家を代表して話をします。メーゼン市議が沖縄県民を支持する決議案を提案されたことに感謝します。

 

About 30 years ago, Mayor Velucci welcomed the mayor and his delegation from Zushi, a Tokyo suburb. They were opposed to the destruction of their community forest for the expansion an already massive naval base. Al presented them with a resolution supporting their campaign, but before letting them leave, he insisted they join him in singing Santa Lucia. Amazingly, they knew it, and sang it with joy in the hallway outside this room.

およそ30年前、ベルッチ市長は、東京近郊の逗子の市長一行を歓迎しました。彼らは、すでに大規模な海軍基地のさらなる拡張による地域の森林の破壊に反対していました。アルフレッド・ベルッチ市長は彼らのキャンペーンを支持する決議を提示しましたが、帰国前に一緒に「サンタルチア」を歌うよう言い張りました。驚いたことに彼らはその歌を知っており、この部屋の外の廊下で、それを明るく歌ったのです。

 

Friends, years ago, after we prevented Boston Harbor from being transformed into a nuclear weapons base, with all of its attendant dangers, I was invited to speak in Hiroshima. There, I was shocked to learn that 40 years after the end of the Pacific War, the U.S. still had more than 100 military bases and installations across Japan. Three-fourths of the more than 40,000 U.S. troops then and now were concentrated in Okinawa, a once an independent kingdom which, in part due to  Japanese and U.S. racism – has long been colonized and exploited by governments in Tokyo and Washington.

みなさん、何年も前ですが、私たちがボストンの核基地化とそれに伴う危険とを阻んだとき、私は広島で話をするよう招かれました。そこで私は、太平洋戦争の終結から40年を経ても米国がなお日本中に100カ所以上も基地や施設を持っていることに驚きました。4万を超える米軍の4分の3は、沖縄に集中していました。それはかつては独立した王国で、一部には日本と米国の人種主義によって東京とワシントンの政府により植民地とされ搾取されたところです。

 

I have since traveled to and worked with people in Okinawa since 1985, and with others in Cambridge, and we have hosted Okinawans and others from Japan many times here.

I ask you to recall that our Declaration of Independence decried the “abuses and usurpations” that King George III’s “standing armies” committed when they were here amongst us in times of peace. Okinawans are nonviolently and politically resisting the 21st century versions of these abuses and usurpations.  Since 1945, Okinawa has been a functional U.S. military colony, serving disastrous U.S. wars from Vietnam to Iraq,. More than 20% of the island remains occupied by U.S. military bases. It’s people suffer seizure of their lands, environmental destruction – including by Agent Orange, military accidents that have killed Okinawan civilians and include the loss a hydrogen bomb, crimes including rape and sexual harassment, and the near-constant terrifying blasts of night-landing exercises and low-altitude flights that make life almost unbearable.

以来、1985年から私は沖縄に行き、他のケンブリッジの人たちとも協力して県民とともに活動し、沖縄県民や他の日本の人たちを当地にも迎えました。

我が国の独立宣言は、ジョージ三世英国王の常備軍が当地に在ったとき、平時に犯した「権力の乱用や強奪」を厳しく避難しました。そのことを想起してください。沖縄県民はこうした21世紀版の「乱用と強奪」にたいして非暴力で、政治的に抵抗しているのです。1945年以来、沖縄は事実上米国の軍事植民地であり、ベトナムからイラクに至る悲惨な米国の戦争に使われてきました。島の20%以上が米軍基地に占拠されたままです。県民は土地取り上げ、枯葉剤を含む環境破壊、民間人の命を奪ったり水爆の紛失を含む軍の事故、レイプや性的ハラスメントなどの犯罪がほとんど常時おこなわれ、暮らしを耐え難いものにする夜間離着陸訓練や低空飛行の恐ろしい爆音などの被害を受けています。

 

Okinawans have engaged in countless demonstrations, rallies – one 85,000 strong – and have engaged in many civil disobedience actions. And, the have reelected the anti-base Mayor Inamine in Okinawa’s second largest city, where the massive new Heneko base is to be built. They have repeatedly elected anti-base governors and prefectural (state) assembly.

沖縄県民は無数のデモ、集会 ― 85000人が集まった ―をおこない、市民的不服従の行動をおこなっています。巨大な辺野古新基地を計画している沖縄第二の都市で基地反対の稲嶺市長を再選しました。くり返し基地に反対する知事と県議会を選出してきました。

 

Council members, both of my children went to the Graham-Parks elementary school, and we were privileged to meet Rosa Parks at the school’s dedication.  Just like Rosa, Okinawans are struggling end to end decades of oppression, and they are working for justice and peace. They are doing it with the same courage and t nonviolent commitment that Rosa had.  By adopting this resolution, you will honor our history and traditions, and you will send a powerful message of solidarity that will encourage people in need. You will also be reinforcing a message sent to Okinawa by our friends on the Berkeley, California city council.

市議会議員のみなさん、私の子どもたちはどちらもグレアム・パーク小学校へ行き、そこでの開校式でローザ・パークスと出会う栄誉に浴しました。沖縄県民はローザと同じように何十年も続く抑圧とたたかい、正義と平和のために活動しています。ローザと同じ勇気と非暴力の態度でそれをおこなっているのです。この決議を採択することでみなさんは、私たちの歴史と伝統を守り、強力な連帯のメッセージを、それを必要とする人々に送ることになります。みなさんはまた、カリフォルニアのバークレー市議会の友人たちが沖縄に送ったメッセージを強めることにもなります。

 

While I have the floor, let me add my support to the call for replacing Columbus Day with Indigenous Rights Day.  My grandson is in part Taino Indian, and he has a right to learn and to be encouraged history I all of its fullness. The concerns of Italian and others who immigrated here can certainly be honored in other ways. I also want to support those who have spoken for the rights of the homeless, for affordable housing and for a livable wage.

Thank you.

この場をお借りして、コロンブスデーを先住民の権利の日に変えようとの呼びかけへの支持も併せて表明します。私の孫にはタイノー族のインディアンの血が混ざっており、その歴史をすべてにわたって学び、そのように励まされる権利があります。私はまた住む家のない人々の権利、手ごろな家と生活できる賃金を求めて発言した人々へも支持を表明します。ありがとうございました。

ガーソンさんは、2016年2月28日から3月1日まで静岡市内と焼津市内で開催される3・1ビキニデーにも参加します。日米平和運動の草の根の連帯・交流を強めるべく、ぜひビキニデーに参加しましょう。

Comments are closed.