
11 機関の動き・会議


【神奈川】原子力潜水艦テキサス横須賀入港に抗議 2/8(月)10:30〜横須賀基地ゲート前で抗議の要請行動
原子力潜水艦テキサスが2月5日15:00、米海軍横須賀基地に入港しました。2月8日(月) 午前10時30分、横須賀基地ゲート前集合で抗議の要請行動をします。皆さん、ご参加ください。なお、1月に入って原子力空母ロナルド・レーガンは、違法な約束...

【平和行進】2/10(水)18:30〜@平和と労働センター2Fホール「一歩でも二歩でも」完成披露試写会にご参加ください

【神奈川】県原爆被災者の会結成50周年・友の会から60年 式典・祝賀会がおこなわれ神奈川県原水協が表彰されました

【兵庫】3/18(金)18:30〜@神戸市勤労会館308号室 非核「神戸方式」決議41周年記念のつどいにご参加ください

【佐賀】「核兵器の削減に向けた政府と市民の努力を」九州沖縄ブロック原水協学校in長崎 暴風雪による影響で記憶と記録に残る学習会に

【新潟】被爆70年から71年目へ若い力を!—-『原水爆を無くそう、青年の集い』を開き新潟県原水協で青年部結成
2015年は広島・長崎の被爆70周年、この平和を祈念すべき年に、「戦争法」を筆頭に激動の年でした。立憲主義からのはずれは今も続いています。この中で、一つ大きな特徴的な動きがありました。市民、とくにシールズ、学生、高校生などの青年、そしてママ...

【神奈川】原子力潜水艦が2隻続けて米海軍横須賀基地に入港 1/22(金)10:30〜横須賀基地ゲート前集合で抗議の要請行動にご参加ください
神奈川県原水協は1月22日(金)午前10時30分より横須賀基地ゲート前集合で抗議の要請行動をします。皆さん、ご参加ください。なお、参加できない皆さん、FAXでの抗議を下記の連絡先へよろしくお願いします。アメリカ大使館政治部 03-322...

【神奈川】2016年3・1ビキニデー参加申し込み始まる 2016年平和行進スタート集会で映画「一歩でも二歩でも」試写 今年初の米海軍横須賀基地への原子力潜水艦入港に抗議

【北海道】3・1ビキニ事件は第五福竜丸だけではない!2/19(金)18:30〜3・1ビキニデー北海道集会

【岡山】2016年3・1ビキデー集会に参加を 水島原水協 25万円募金・5名参加の目標

【宮城】被災地支援キャンペーン募金で石巻市河南子育て支援センターに「2016年いわさきちひろカレンダー」を50本贈呈
宮城県原水協は1月14日、石巻市河南子育て支援センターに「2016年いわさきちひろカレンダー」を50本贈呈しました。子育て支援センターでは、窪田真寿美所長や大石きよ子相談員などみなさんから感謝されました。懇談後には、子どもたちやお母さんたち...

【山梨】県原水協役員が同県原水爆被爆者の会の会長らと親しく懇談
山梨県原水協は1月13日、山梨県原水爆被爆者の会(甲友会)と甲府市内で懇談しました。県原水爆被爆者の会からは、会長の焼広和欣氏(被爆二世)中島辰和事務局長、藤野義男理事が、県原水協からは、平賀嘉仁代表、菅沢三郎事務局長、臼井治夫事務局次長が...

【北海道】1月と2月に相次いで小樽港に米艦船が寄港する問題で寄港反対小樽連絡会が市長に交渉を申し入れ
