広島県

核兵器禁止条約

【日本政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書決議】長崎県議会・岐阜県郡上市議会の採択を確認して696自治体議会に

2024‗10自治体意見書請願例文ダウンロード696自治体(2024年12月20日現在)【基準】 日本政府の禁止条約への署名、批准など、条約への参加を求めているもの ※趣旨採択(34自治体)を含む。
04 被爆者

「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」に呼応し全国で行動

被爆体験を語りながら署名への協力をよびかける東友会代表理事の家島昌志さん(9月26日、東京・有楽町イトシア前)国連が定める「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」の9月26日、全国で呼応した宣伝署名行動などがとりくまれました。 東京では、日本...
04 被爆者

署名を集めてNYへ!〜核兵器禁止条約 第2回締約国会議参加者の決意〜

核兵器禁止条約第2回締約国会議が、11月27日~12月1日、ニューヨークの国連本部で開かれます。締約国は、第2回会議に向けて、この条約を機能させるために準備と議論を進め、政治宣言も出される予定です。この条約の普遍化を促進するために、市民社会...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2023年世界大会「国際会議宣言」

原水爆禁止2023年世界大会「国際会議宣言」ダウンロード
04 被爆者

【動画】G7広島サミット市民集会(5/14)・ヒロシマ市民行進(5/20)

5月19日〜21日、被爆地広島で開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)にあたり、日本原水協は、5月14日に現地の市民団体と共催して市民集会を開催しました。また、サミット開会日の19日にはTwitterデモとスタンディング・アピール行動...
04 被爆者

【広島】「核兵器禁止条約」発効2周年にあたり原爆ドーム前集会、パレードでアピール

集会後、元安橋からアリスガーデンまでパレードでアピール広島県原水協と同県被団協は1月21日、核兵器禁止条約発効2周年を前に原爆ドーム前で集会をおこない140人が参加。被爆者をはじめ、市民が「日本政府は核兵器禁止条約に参加を!」「憲法9条をい...
04 被爆者

1/22 核兵器禁止条約発効2周年に合わせて各地で行動

230122_禁止条約2周年チラシダウンロードTwitterデモ呼びかけダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

2022年原水爆禁止国民平和大行進にご参加を

2022年全国地図ダウンロード220726-0804_広島県日程ダウンロード220716_26_岡山県日程ダウンロード220702-16_栃木県内平和行進ちらしダウンロード220611_16_岐阜県日程ダウンロード220612-18_岩手平...
08 草の根交流

5/6(金)14:00-18:00 ウクライナへの侵略やめ 今すぐ撤退を 核使用の恫喝許さない!Twitterデモします

05 署名

3月6日、9日に全国でロシアのウクライナ侵略への抗議を込めた6・9行動

詳細は、日本原水協ホームページ「あなたの街の原水協」までお問合せください。
04 被爆者

【広島】陶製折り鶴750羽「原爆の子の像」に捧げる

220105_原水協通信広島版運動推進ニュース335ダウンロード
04 被爆者

【広島】4月6・9行動 4ヶ月ぶりに「署名」を中心に訴え

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
05 署名

核兵器禁止条約発効日行動まとめ

北海道 青森 秋田茨城 栃木 群馬 東京 埼玉 神奈川山梨 新潟 長野愛知石川 福井京都 大阪 和歌山 兵庫岡山 広島 鳥取徳島 香川大分 熊本 宮崎 鹿児島【日本原水協】アクションアワーTowards a Peaceful New Wor...
04 被爆者

広島・長崎で日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名スタート集会開く

広島で10月29日に開かれたスタート集会には43人が参加しました。森真理子広島県原水協代表理事(新日本婦人の会広島県本部会長)の司会で進行し、最初に原爆犠牲者に黙祷しました。神部泰代表理事は、セントビンセント・グレナディーンのラルフ・ゴンザ...
01 原水爆禁止世界大会

【広島】第102回理事会を開催 8月・世界大会までの活動を確認

写真をクリックするとPDFファイルが開きます