「核兵器のない世界を」 【熊本】花見客に訴え2時間で1000筆超! 熊本県原水協では3月から毎月第四土曜日にリレー署名を実施することにしました。行動は30分ごとに担当団体を決め、集約や参加数に責任を持つこととしました。3月28日には8団体から28人が参加。土曜日で花見の時期でもあり大勢の人でごった返す繁華街... 2009.03.28 「核兵器のない世界を」
「核兵器のない世界を」 【愛知】新署名持って全戸訪問 東北原水協と名古屋北平和委員会は3月22日、「核兵器のない世界を」署名1割を掲げ全戸訪問(上飯田地域)を行いました。 2009.03.22 「核兵器のない世界を」
NPT再検討会議 【北海道】札幌市内各地で署名行動 札幌・豊平区札幌市豊平区の羊ケ丘原水協は3月21日、区内のスーパー前で核兵器廃絶を求める宣伝を実施し、署名を呼びかけました。参加者は「アメリカは核抑止力論を捨てず、広島、長崎への原爆投下を反省していません。日本政府はアメリカの『核の傘』にし... 2009.03.21 NPT再検討会議「核兵器のない世界を」
「核兵器のない世界を」 【宮崎】高鍋町初の6・9行動で163筆集まる 宮崎県原水協は3月19日、COOP高鍋店の協力を得て、店頭での署名行動を行いました。高鍋町での6・9行動派史上初の出来事です。 2009.03.19 「核兵器のない世界を」6・9行動
「核兵器のない世界を」 【宮崎】県内首長初、都城市長が新署名にサイン 昨年12月22日、新婦人都城支部では、「子どもの保険証取りあげを止めるように」と都城市役所に申し入れをしました。その席で、長峯誠市長に「核兵器のない世界を」署名の趣旨を説明し、署名へのご協力をお願いしたところ、こころよく応じ、その場で署名し... 2009.03.12 「核兵器のない世界を」