声明・談話 【声明】NPT再検討会議 核兵器全面禁止の決断を求める 2010年核不拡散条約(NPT)再検討会議に向けて、第一回準備委員会が4月30日から5月11日までオーストリアのウィーンで開かれます。この5年間の新たなサイクルを成功させるために、世界中から各国政府とNGOが集まります。日本原水協は、東京原... 2007.04.28 声明・談話
10 よみもの 私を「被爆者」と認定してください 原爆症認定近畿訴訟原告のひとり、川崎紀嘉(きよし)さん(岸和田市在住、81歳)が26日、閉塞性動脈硬化症、糖尿病、心筋梗塞などの合併症で亡くなられました。2004年3月19日、川崎さんが大阪地裁で陳述した内容を紹介します。見出しは、岸和田原... 2007.04.28 10 よみもの
非核日本宣言 「非核日本宣言」に各界から賛同の声 「非核日本宣言のよびかけ」への共同提唱と支持・賛同を広げる全国的な運動が4月26日から始まりました。この運動は、すでに国会でも決議されている「核兵器廃絶の提唱」と「非核三原則」の二つの内容を日本政府の原則的立場としてあらためて内外で宣言し、... 2007.04.27 非核日本宣言
10 よみもの 死は希望を消せない―凶弾に仆れた伊藤市長を悼んで 日下新介 ぼくらは差し出す一枚の署名用紙をFor the Swift Abolition of Nuclear Weapons「すみやかな核兵器の廃絶のために」世界に呼びかけるぼくらのねがいにあなたは賛同の顔写真を署名用紙やポスターに焼き付けた伊藤一... 2007.04.19 10 よみもの
6・9行動 【北海道】核兵器廃絶・被爆者援護の遺志を引き継ぎ6・9宣伝行動 原水爆禁止北海道協議会は19日、核兵器廃絶と被爆者援護連帯を訴える6・9宣伝行動を札幌市内パルコ前で行いました。 宣伝行動に先だって、伊藤一長長崎市長が銃撃で命を奪われたことに対して、深い憤りと怒りを感じるとともに、核兵器廃絶・被爆者援護の... 2007.04.19 6・9行動
06 全国各地のとりくみ 愛知県平和委員会が伊藤市長追悼宣伝 伊藤一長元長崎市長が選挙運動中に襲撃された翌日、愛知県平和委員会は、政治的な立場は違えども、平和運動の大切さを世界に呼びかけた代え難いリーダーを悼み、その意志をしっかりと受け継ぐ誓いを込めた宣伝を行いました。 当日は、雨が降りしきり、身に沁... 2007.04.18 06 全国各地のとりくみ
06 全国各地のとりくみ 長崎市通じ遺族と市民へ弔辞送る 伊藤一長長崎市長の急逝にあたり、日本原水協は高草木博事務局長の名前で長崎市を通じて弔辞をご遺族と市民のみなさんに送りました。弔辞伊藤一長市長の訃報に接し、ご遺族の皆様および長崎市民のみなさまに心からの哀悼の意を表明いたします。これまで3期1... 2007.04.18 06 全国各地のとりくみ都道府県原水協
10 よみもの 海を渡ったピースメッセージ 英語教科書の教材に静岡・粕谷たか子2005年NPT再検討会議に日本原水協代表団の一員として参加された粕谷たか子さん(静岡県高教組委員長)の活動が英語教科書の教材になりました。粕谷さんに手記を寄せていただきました。 私は05年NPT再検討会議... 2007.04.12 10 よみもの
06 全国各地のとりくみ 【三重】ローマ原爆写真展開催に向け募金よびかけ ローマでの原爆写真展開催をめざしているイタリア在住の横田早苗さんを支援しようと、出身地の三重県で募金活動がひろがりました。半年間の取り組みで、個人や団体、それに高校同級生から寄せられた善意は、60万7260円に達しています。一部は、すでに組... 2007.04.08 06 全国各地のとりくみ
原爆症認定集団訴訟 「にんげんをかえせ」のたたかいは全世界・全世代のもの 3月22日の東京地裁判決にも大阪から駆けつけた大阪学生平和サークル「ヘイクル」の岸田拓郎さんが4月2日、原爆症認定制度の抜本的解決を求めて厚生労働省前で取り組まれた72時間座り込み行動に参加した報告を寄せてくれました。以下紹介します(写真撮... 2007.04.07 原爆症認定集団訴訟
原爆症認定集団訴訟 徳島県原水協が原爆症認定制度の抜本的改善を求める要請書を発表 徳島県原水協は4月4日、首相と厚生労働大臣に対し、原爆症認定制度の抜本的改善を求める要請書を発表しました。以下、全文を紹介します。原爆症認定制度の抜本的改善を求める要請書 2007年4月4... 2007.04.04 原爆症認定集団訴訟
原爆症認定集団訴訟 ジョゼフ・ガーソンさんからのメッセージ 4月2日から4日まで原爆症認定集団訴訟の原告らが厚生労働省前で行っている座り込みにたいし、アメリカフレンズ奉仕委員会、ジョゼフ・ガーソンさんから届いたメッセージを紹介します。親愛なみなさん、日本や世界中の皆さんと同じように、私も東京地裁の勝... 2007.04.03 原爆症認定集団訴訟
原爆症認定集団訴訟 コラソン・ファブロスさん(非核フィリピン連合事務局長)からのメッセージ 非核フィリピン連合事務局長のコラソン・ファブロスさんから座り込み行動へのメッセージを紹介します。 平和と正義のたたかいで大変重要な足取りをすすめている被爆者のみなさんに連帯と深い尊敬と賞賛の気持ちをお伝えします。 日本の政府が、すでに長きに... 2007.04.03 原爆症認定集団訴訟
原爆症認定集団訴訟 日本原水協抗議文書 本日、国・厚生労働省は仙台地方裁判所、東京地方裁判所が言い渡した原爆症認定申請却下処分の取り消しを命じた判決に対し、不当にも控訴しました。日本原水協は、下記のとおり抗議文書を発表し、厚生労働省に送付しました。厚生労働省 FAX 03-35... 2007.03.30 原爆症認定集団訴訟
原爆症認定集団訴訟 厚生労働省の控訴に対する東京声明 原爆症認定集団訴訟不当控訴に抗議し控訴の取り下げと制度の抜本改革を求める声明 2007年3月30日原爆症認定集団訴訟東京原告団原爆症認定集団訴訟東京弁護団原爆症認定集団訴訟全国弁護団連絡会東京都原爆被害者... 2007.03.30 原爆症認定集団訴訟