日本原水協

04 被爆者

【参加案内】原爆国際民衆法廷第2回国際討論会(6/7-6/8)について

原爆国際民衆法廷第2回国際討論会の案内が韓国のSPARK(平和と統一を開く人たち)から送られてきました。日本原水協は、韓国被爆者の正義と補償をもとめる活動を全面的に支持し、いろいろと協力をしています。韓国被爆者との連帯のために、また、韓国被...
12 ワールドリポート

『オッペンハイマー』と核兵器についてのハリウッドからの公開状

ハリウッドの俳優たちが3月7日付のロサンゼルス・タイムズに載せた「公開状」を日本原水協の高草木博代表理事が仮訳しました。 『オッペンハイマー』は、核兵器の起源、マンハッタン計画の歴史、その後のロバート・オッペンハイマーの軍備競争とそれまで以...
02 3・1ビキニデー

映画『オッペンハイマー』に見る広島と長崎

アメリカ/平和・軍縮・共通の安全保障キャンペーン議長のジョゼフ・ガーソンさんが、被災70年2024年3・1ビキニデーの後に招かれた映画『オッペンハイマー』についてのパネル討論会への寄稿を日本原水協の高草木博代表理事が日本語に翻訳しました。*...
04 被爆者

核兵器禁止条約第2回締約国会議 日本原水協代表団の活動

核兵器禁止条約第2回締約国会議が開かれる国連本部に向けて出発する前に、日本被団協の木戸季市事務局長と箕牧智之代表委員と一緒に記念撮影する日本原水協代表団(2023年11月27日、ニューヨーク)会議初日、核兵器の人道上の影響に関するテーマ別討...
05 署名

【動画あり】141万超の「禁止条約参加署名」を日本政府に提出

11月27日から12月1日までニューヨークの国連本部で開かれる核兵器禁止条約第2回締約国会議を前に、日本原水協が事務局を務める「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める会」は11月7日、衆議院第1議員会館で「禁止条約参加署名」共同提出(...
04 被爆者

署名を集めてNYへ!〜核兵器禁止条約 第2回締約国会議参加者の決意〜

核兵器禁止条約第2回締約国会議が、11月27日~12月1日、ニューヨークの国連本部で開かれます。締約国は、第2回会議に向けて、この条約を機能させるために準備と議論を進め、政治宣言も出される予定です。この条約の普遍化を促進するために、市民社会...
05 署名

【レジュメ・資料】2023年国連軍縮週間特別企画/パネル討論「危機の中で国連と日本の役割を考える 核兵器禁止条約による安全保障こそ人類を救う道」

231024_島田峰隆レジュメダウンロード231024_島田峰隆資料ダウンロード231024_井上哲士レジュメダウンロード231024_日米共同対処・防衛省資料(井上哲士)ダウンロード231024_常設統合司令部の設置 防衛省資料(井上哲士...
声明・談話

【原発をなくす全国連絡会】ALPS処理水の海洋放出決定に抗議する声明および行動提起

ALPS処理水の海洋放出決定に抗議する声明および行動提起ダウンロード海洋放出反対8.27全国行動ダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2023年世界大会「国際会議宣言」

原水爆禁止2023年世界大会「国際会議宣言」ダウンロード
03 平和行進

2023年原水爆禁止国民平和大行進

2023年東京ー広島コース(広島)ダウンロード2023年東京ー広島コース(兵庫)ダウンロード福島・被災地助っ人行進参加よびかけチラシ2023ダウンロード230615_岩手県平和行進ニュースダウンロード230613_奈良県網の目平和行進速報ダ...
声明・談話

【談話】NATO首脳会議宣言に抗議する

NATO抗議談話(7月17日)ダウンロード
05 署名

2023年6月6・9チラシ

202306_69_chirashiダウンロード202306_69_chirashiダウンロード202306_69_chirashi_monoダウンロード202306_69_chirashi_monoダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2023年世界大会パンフレットオンライン連続学習会のご案内

パンフレットのお問合せ・ご注文はこちら原水爆禁止2023年世界大会パンフレットオンライン連続学習会チラシダウンロード
04 被爆者

【動画】G7広島サミット市民集会(5/14)・ヒロシマ市民行進(5/20)

5月19日〜21日、被爆地広島で開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)にあたり、日本原水協は、5月14日に現地の市民団体と共催して市民集会を開催しました。また、サミット開会日の19日にはTwitterデモとスタンディング・アピール行動...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2023年世界大会パンフレット紹介

頒価250円 お問合せ・ご注文はこちらから内容紹介今も続く「核」対「核」、「軍事」対「軍事」の流れを打開するために≫第一章   はじめに 今年の世界大会パンフレットの表紙(大会ポスターデザイン)には、この数年の、とくにコロナ以前の原水爆禁止...