01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2011年世界大会へ 核兵器禁止署名・被災地行進の成功を 実行委員会第68回総会ひらく

原水爆禁止世界大会実行委員会は5月27日、東京都内で第68回総会を開きました。「核兵器廃絶をめぐる動きと2011年世界大会の課題」と題して報告した安井正和原水爆禁止日本協議会(日本原水協)事務局長は、昨年のNPT(核不拡散条約)再検討会議で...
01 原水爆禁止世界大会

「21万羽おりづるプロジェクト2011」よびかけとおりづるの取り扱いについて

▲クリック!▲クリック!
6・9チラシ

2011年6月6・9チラシ

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】110526_FAXニュース

▲クリック!
★「核兵器全面禁止」

VOJA亀渕友香さんから賛同メッセージが届きました。

世界は今、人間の弱さが目立ち、すっかり豊かさが消えてしまいました。私もその一人なのかもしれません。尊い先祖の気高い志、又、魂の在り方を忘れず進歩を続ける為にも、先ず私達の生命を守らなければなりません。核兵器廃絶に賛同致します。亀渕友香(歌手...
原発事故

【愛知】飯舘村、南相馬市など放射能汚染調査 浜岡原発なくす決意あらたに

5月19日、福島第一原発事故による放射能汚染測定調査を行った愛知県原水協の佐竹康行事務局長による感想を紹介します。5月19日朝、高速道路上、福島に向かうにつれ、線量計のゲージが動き始めます。地震によって崩壊した道路上の壁、道路自体も陥没して...
01 原水爆禁止世界大会

核兵器をなくす青年交流集会「Ring! Link! Zero」プレ企画案内チラシ

▲クリック!
核実験抗議

【広島】米核実験に抗議の座り込み行動

アメリカが、昨年11月と今年3月に新しいタイプの核実験を行っていたと報じられたことについて、広島県原水協と同被団協は、23日昼に、平和公園原爆資料館下で、抗議の座り込みを行いました。急なよびかけと雨もようにもかかわらず、約50人が参加しまし...
核実験抗議

【日本原水協】米新形態核実験への抗議談話

▲クリック!betcone.com
04 被爆者

【広島】ピースナビゲーター養成講座開講

広島県原水協と同被団協は5月22日から3回シリーズで「ピースナビゲーター養成講座」を開始しました。1回目の22日は、「被爆と放射線被害の実相」と題して、県原水協代表理事で被団協平和学習講師の高橋信雄さんが1時間40分にわたって講演。被爆者の...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2011年世界大会パンフレット注文用紙ができました

▲クリック!
04 被爆者

【愛知】2011年5月被爆者支援ニュース

▲クリック!
02 3・1ビキニデー

6月1日から都立第五福竜丸展示館で企画展 関連イベントも

夢の島公園内にある都立第五福竜丸展示館で6月1日から8月31日まで新しい企画展「ビキニ事件 新聞切り抜き帖〜第五福竜丸の被災と人びとのくらし」が始まります。1954年のビキニ事件・第五福竜丸の被災は、全国の新聞・雑誌でどのように報じられたの...
★「核兵器全面禁止」

【宮崎】建交労宮崎県本部の協力で新署名スタート以来最高の303筆を集約

4月9日コープ佐土原店で行われた核兵器全面禁止のアピール署名行動に3団体8人が参加しました。建交労(全日本建設交運一般労働組合)宮崎県本部から有川委員長を先頭に5人が参加し、署名がスタートして以来最高の303筆が集まりました。以下は建交労の...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.165

▲クリック!