01 原水爆禁止世界大会 【日本原水協】110526_FAXニュース ▲クリック! 2011.05.27 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進05 署名★「核兵器全面禁止」原水協の救援活動原発事故東日本大震災
★「核兵器全面禁止」 VOJA亀渕友香さんから賛同メッセージが届きました。 世界は今、人間の弱さが目立ち、すっかり豊かさが消えてしまいました。私もその一人なのかもしれません。尊い先祖の気高い志、又、魂の在り方を忘れず進歩を続ける為にも、先ず私達の生命を守らなければなりません。核兵器廃絶に賛同致します。亀渕友香(歌手... 2011.05.26 ★「核兵器全面禁止」
原発事故 【愛知】飯舘村、南相馬市など放射能汚染調査 浜岡原発なくす決意あらたに 5月19日、福島第一原発事故による放射能汚染測定調査を行った愛知県原水協の佐竹康行事務局長による感想を紹介します。5月19日朝、高速道路上、福島に向かうにつれ、線量計のゲージが動き始めます。地震によって崩壊した道路上の壁、道路自体も陥没して... 2011.05.26 原発事故都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 核兵器をなくす青年交流集会「Ring! Link! Zero」プレ企画案内チラシ ▲クリック! 2011.05.25 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」青年
核実験抗議 【広島】米核実験に抗議の座り込み行動 アメリカが、昨年11月と今年3月に新しいタイプの核実験を行っていたと報じられたことについて、広島県原水協と同被団協は、23日昼に、平和公園原爆資料館下で、抗議の座り込みを行いました。急なよびかけと雨もようにもかかわらず、約50人が参加しまし... 2011.05.23 核実験抗議
04 被爆者 【広島】ピースナビゲーター養成講座開講 広島県原水協と同被団協は5月22日から3回シリーズで「ピースナビゲーター養成講座」を開始しました。1回目の22日は、「被爆と放射線被害の実相」と題して、県原水協代表理事で被団協平和学習講師の高橋信雄さんが1時間40分にわたって講演。被爆者の... 2011.05.22 04 被爆者08 草の根交流09 イベント青年
02 3・1ビキニデー 6月1日から都立第五福竜丸展示館で企画展 関連イベントも 夢の島公園内にある都立第五福竜丸展示館で6月1日から8月31日まで新しい企画展「ビキニ事件 新聞切り抜き帖〜第五福竜丸の被災と人びとのくらし」が始まります。1954年のビキニ事件・第五福竜丸の被災は、全国の新聞・雑誌でどのように報じられたの... 2011.05.13 02 3・1ビキニデー08 草の根交流09 イベント
★「核兵器全面禁止」 【宮崎】建交労宮崎県本部の協力で新署名スタート以来最高の303筆を集約 4月9日コープ佐土原店で行われた核兵器全面禁止のアピール署名行動に3団体8人が参加しました。建交労(全日本建設交運一般労働組合)宮崎県本部から有川委員長を先頭に5人が参加し、署名がスタートして以来最高の303筆が集まりました。以下は建交労の... 2011.05.13 ★「核兵器全面禁止」6・9行動
米艦船入港問題 非核証明のない外国艦船の寄港拒否を要請するファックスなどの集中を 大阪原水協から下記のとおり、大阪港への米軍艦船の寄港の連絡が入りました。地元では港湾管理者である自治体首長に対する激励・要請行動を行うとともに、入港日には抗議行動も予定されています。つきましては各団体は、加盟組織も含め可能な限り、当該自治体... 2011.05.12 米艦船入港問題
01 原水爆禁止世界大会 【日本原水協】6・9行動で世界大会パンフレット販売 日本原水協は5月6日、上野公園で「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める「6・9行動」を行いました。同時にできたての「原水爆禁止2011年世界大会パンフレット」を販売しました。▲写楽展を見に来たという若い男性が購入第1号パンフレットの説明を... 2011.05.11 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流★「核兵器全面禁止」青年6・9行動