05 署名

【兵庫】北区原爆展3日間で384人が入場 貞清さん(灘区)の被爆体験も聞く

「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノーモア・ヒバクシャ」、「核兵器をなくそう」を主題に、8月19日から21日まで、市立北神区民センターで、「第4回北区原爆展」を開きました。3月11日の東日本大震災と巨大津波による福島第一原発事故によ...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2011年世界大会の記録DVD完成!

2011年世界大会のダイジェストDVDが完成しました。核兵器禁止条約の交渉開始を求めるグローバルな行動、原発からの撤退と自然エネルギーへの転換を求める国民的運動との連帯など、核兵器のない平和で公正な世界へ新たな前進を築いた世界大会。熱気と感...
08 草の根交流

【奈良】第21回中和地域平和のつどい 映画『ひろしま』上映会に500人超が参加

8月21日 第21回中和地域平和のつどい 映画『ひろしま』上映会を開催しました。主催は、平和委員会や土庫病院、民商、新婦人など地域の民主団体でつくる実行委員会。会場の奈良産業会館大ホールは1回目の上映に400人以上が来場し、立ち見も出る盛況...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.179

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【愛知】ジョゼフ・ガーソンさんが豊橋駅前で署名を訴え

8月12日、豊橋では恒例の「反核・平和 草の根国際交流のつどい」が開かれました。各報道機関には「世界大会終了後の海外代表は、帰国までの短い時間、全国の草の根と交流をおこなっています。今年は、ジョゼフ・ガーソンさん(アメリカフレンズ奉仕委員会...
06 全国各地のとりくみ

【青森】八戸原水爆禁止の会がサダコと折り鶴ポスター展を開催

八戸原水爆禁止の会は8月9日から11日まで、まちの駅はちのへでサダコと折り鶴ポスター展を開催しました。ポスターは広島平和記念資料館から借りたもので26枚セットでしたが、市民ギャラリーのスペースが昨年の半分だったので、21枚の展示が限度でした...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.178

▲クリック!
05 署名

【青森】八戸原水爆禁止の会がヒロシマの日行動

八戸原水爆禁止の会は8月6日、八戸市中心街でヒロシマの日行動を行いました。「被爆66年の夏 再び被爆者をつくらない決意を新たに核兵器全面禁止アピール署名をひろげよう」と訴えるチラシを配布して署名を呼びかけ、76人の方の協力がありました。バス...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止世界大会・国際会議第3セッションでの佐藤八郎さんのあいさつ

01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止世界大会・国際会議開会総会での児玉三智子さんの被爆者あいさつ

03 平和行進

【岡山】県原水協ニュースNo.177

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【福岡】青年たちが花火大会会場で署名行動 1時間半で188筆

民青同盟福岡県委員会は8月1日、福岡市最大級の花火大会会場で核兵器の全面禁止を求める署名にとりくみました。5人の参加でしたが、1時間半で188筆集まりました。署名してくれたのはほとんど青年たち。中には初めて署名を書くという青年も。参加者が「...
01 原水爆禁止世界大会

【長崎】世界大会の力を国際的に大きくアピールしよう 長崎民医連が山口仙二さんのメッセージを入れた映像を作成

菅政和、牧山敬子、川尻瑠美の3氏は6月4日、長崎民医連現地企画として被爆者の山口仙二さんを訪ね、「長崎民医連現地企画 ヒバクシャ山口仙二さんをたずねて」という映像を作りました。1945年8月9日、長崎に原爆が落とされた時、爆心地から1.4k...
01 原水爆禁止世界大会

セルジオ・ドゥアルテ国連軍縮担当上級代表 潘基文国連事務総長を代表して世界大会に出席

国連のナムビアル官房長から7月26日、高草木博代表理事宛に以下の手紙が届きました。潘基文事務総長の命によりセルジオ・ドゥアルテ氏は事務総長の代理として大会に出席するとのことです。以下、訳を紹介します。***親愛なタカさん、国連事務総長を代表...
05 署名

【神奈川】1日も早い危険な「原子力空母GW」の撤退を・25日行動

▲クリック!