01 原水爆禁止世界大会

【青森】三八地区参加者の原水爆禁止2012年世界大会報告会を開催

8月24日、青森県八戸市の三八教育会館で、原水爆禁止2012年世界大会報告会が行われました。三八地区から参加した八戸医療生協や教職員組合からの代表4人がそろって報告。医療生協から参加した佐々木美音緒さんは、碑めぐりと平和記念資料館の展示につ...
原子力空母母港化反対

【神奈川】米ロサンゼルス級原子力潜水艦バッファローの横須賀基地入港に抗議し、米原子力空母ジョージ・ワシントンの油流出事故の真相と原因を明らかにするよう求めて申し入れ

8月27日午前9時55分、米ロサンゼルス級原子力潜水艦バッファローが横須賀基地に入港しました。神奈川県原水協は6団体とともに28日午前11時より横須賀基地ゲート前で原子力潜水艦バッファローはただちに出て行くこと、原子力空母 ジョージ・ワシン...
01 原水爆禁止世界大会

世界大会のすべての発言を収録し報告会や学習会に最適『原水爆禁止2012年世界大会の記録』

今年の世界大会は、2015年の次回NPT(核不拡散条約)再検討会議を3年後にひかえ、2010年NPT再検討会議の「核兵器のない世界の平和と安全」を実現するとの合意の実行が問われる重要な局面で開催されました。最大の焦点は、核兵器禁止条約のすみ...
米艦船入港問題

【神奈川】原潜オリンピアの横須賀基地入港に抗議

8月20日午前9時40分、ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦オリンピアが横須賀基地に入港しました。原子力潜水艦の入港は今年9回目、原子力艦船の入港は12回目で、通算860回となりました。神奈川県原水協は6団体とともに21日抗議文を発表し、米海...
03 平和行進

東京⇛広島コース・山口逸郎さんの行進にっき 7/31~8/4

7月31日(火)東広島市を行進。東広島市役所前出発集会の司会者は元民放労連中国放送の方。市役所を出発して各名酒の酒造所が並ぶ街を行進する。酒飲みの方には申し訳ない無情の道だ。再び市役所に戻り、車移動で上黒瀬から再び行進する。今日の昼食はJM...
03 平和行進

東京⇛広島コース・山口逸郎さんの行進にっき 7/24~7/30

7月24日(火)倉敷市、浅口市を行進。倉敷市船穂支所を出発したが、風もなく朝から暑い日照りの中を行進する。休憩地でのアイスキャンディーの接待で一息つく。玉島支所の昼食は、医療生協船穂支部の皆さんが作り、用意されたバラ寿司とソーメンを美味しく...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】水島で報告会 被爆体験の継承を

▲クリック!
03 平和行進

【長崎】「原爆と人間」被爆パネル展 7月26日(木)~28日(土)アルカス佐世保で開催 3日間で1500人が入場 佐世保原水協

▲クリック!
03 平和行進

【島根】国民平和大行進 島根県内ニュース8号 11日間で延べ500人以上が参加!自治体の「核兵器禁止」賛同署名が広がる!

▲クリック!
03 平和行進

【岡山】県内各地で多彩な網の目行進

▲クリック!
03 平和行進

【島根】国民平和大行進 島根県内ニュース7号 今年で9年目、行進団に折り鶴が託されました!

▲クリック!
03 平和行進

東京⇛広島コース・山口逸郎さんの行進にっき 7/9~7/23

7月9日(月)尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市(東灘区)を行進。梅雨が明けたのではないかと思われる猛暑の中、非核「神戸方式」守れの声を響かせて行進。1975年に制定されている。『歩く』を製作した年と同じ37年前だ。尼崎市の立花ひよこ保育園(1...
03 平和行進

【島根】国民平和大行進 島根県内ニュース6号 原発事故は大変な被害!まして核兵器はとんでもない!

▲クリック!
原子力空母母港化反対

【神奈川】横須賀基地に原子力空母ジョージ・ワシントン入港 抗議文提出

米原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)が7月26日午前9時52分、米海軍横須賀基地に入港しました。原子力艦船の入港は今年9回目で、通算857回になります。神奈川県原水協を含む7団体は、横須賀基地ゲート前で抗議の申し入れをおこないました。▲...
03 平和行進

【岡山】子どもたちに核兵器のない平和な世界を

▲クリック!