原発事故

汚染水海洋放出方針に対する菅総理宛の抗議文を、首相官邸にFAX送信しました

原発をなくす全国連絡会の運営委員団体を務める日本原水協は4月12日、汚染水放出方針に対する抗議文を発表し、首相官邸にFAX送付しました。緊急の抗議・要請文を郵便、FAX等で 菅首相、梶山経済産業大臣に送ってください。送付先は次のとおりです。...
声明・談話

【長野】加藤官房長官の核先制不使用否定発言に対して抗議

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
米艦船入港問題

米原子力潜水艦の横須賀港入港に対する抗議文をアメリカ大使館と米海軍横須賀基地に送りました

2021年4月5日午前10時45分、ロサンゼルス級の米原子力潜水艦スプリングフィールドが横須賀に入港したとの情報を得ました。日本原水協は4月8日、以下の内容で抗議文を送りました。<抗議先電話番号>アメリカ大使館政治部  FAX:03-322...
05 署名

【青森】「禁止条約署名」を広げよう! 青森、弘前、八戸、十和田で6・9行動 弘前で地域署名行動スタート1日で71人分集まる

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
05 署名

【岡山】日本政府は核兵器禁止条約を批准せよ 県原水協が第135回目の6・9行動

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
01 原水爆禁止世界大会

【兵庫】県下各地の6・9行動で訴え 日本政府に核兵器禁止条約参加をせまる! 新温泉町、香美町「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」採択

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
04 被爆者

【広島】4月6・9行動 4ヶ月ぶりに「署名」を中心に訴え

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【徳島】核兵器禁止条約の日本の参加をめざして十番札所切幡寺で署名行動 お遍路署名まだまだ続く

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【茨城】平和行進準備着々 各地のブロック会議進む!

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
02 3・1ビキニデー

【神奈川】ビキニデー成功を力に コロナ禍の2021年神奈川県平和行進を成功させましょう 全県各地で今年らしい“平和行進”を企画・立案中です

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
12 ワールドリポート

4/10-5/9「軍事支出に関するグローバル行動」がおこなわれます

左:「軍事支出をやめて(削って)人間と地球を守ろう」 右:「戦争ではなく医療を」日本原水協が参加する国際平和ビューロー(IPB)は、2011年以来、「軍事支出に関するグローバルキャンペーン(GCOMS)」に取り組んできました。世界各国で増加...
05 署名

【栃木】矢板市、野木町「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める意見書」採択

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
05 署名

【長野】生坂村議会「核兵器禁止条約批准求める意見書」全会一致で可決

2021年3月19日、生坂村議会3月定例会の最終日に議員発議による、「日本政府に核兵器禁止条約への参加・調印・批准を求める意見書」が全会一致で採択されました。これは、1月22日核兵器禁止条約の発効を機に、新たに村内でも日本政府に批准を求める...
05 署名

【岐阜】関市議会を29人が傍聴 3月31日まで十六銀行で「原爆の絵」展を開催

2021年3月3日の関市議会で、世界で唯一の戦争被爆国の自治体として核兵器禁止条約批准についての尾関健治市長の見解やとりくみ、市としての平和教育のとりくみはどのように考えているのかなどについて、日本共産党の小森敬直議員が一般質問しました。関...
-

イデオロギーの違いを超えて日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書を全会一致で採択

静岡県富士宮市議会は議長が公明党、副議長が自民党議員ですが、3月17日の2月議会の最終日、とても格調高い文章が全会一致で採択されました。富士宮市議会意見書ダウンロード核兵器禁止条約の批准国が46か国になった段階で、いよいよ50か国が見えてき...