05 署名

NPT再検討会議

【福島】高校生が50筆持参しそのまま署名行動に参加、飛び入りも

いわき原水協は6日、いわき駅前で6・9行動を行い、119筆が寄せられました。この日60代の女性が署名活動に飛び込みで参加、他にも高校生が署名50筆を持参しそのまま署名に参加するなど、予想外の飛び入り参加があり、計11人での取り組みとなりまし...
「核兵器のない世界を」

【茨城】2万5500世帯対象に手作り署名用紙を新聞折込み

原水爆禁止竜ヶ崎協議会(竜ヶ崎原水協)は、手作りの署名用紙を『読売』『朝日』『毎日』3紙に折り込みました。著名人顔写真入りの署名用紙の裏に「竜ヶ崎市民の皆さんへ」と書かれたお願い文章と、切り取ってのり付けすれば封筒状になり、切手を貼らずに送...
「核兵器のない世界を」

【岡山】北朝鮮核実験抗議の宣伝・署名行動行う

岡山県原水協は5月26日、前日に2006年10月9日に続く2回目の核実験をおこなった北朝鮮に強く抗議するとともに、核兵器廃絶の緊急宣伝・署名行動を行いました。
「核兵器のない世界を」

【京都】‶ 核兵器なくせ! 核実験やめよ!″北朝鮮の核実験に強く抗議 !!

25日に強行した北朝鮮の核実験に抗議し、京都原水協は5月26日昼、阪急・西院駅前で緊急の宣伝行動をおこないました。
NPT再検討会議

【兵庫】69人の出席で「核兵器のない世界を」の運動方針など確認

兵庫県原水協は17日神戸市内で、2009年度理事会(総会)を行い17地域18団体から69人が出席しました。
NPT再検討会議

【香川】医師団委員長のよびかけで署名行動

香川民医連は17日、医師団会議終了後、中田耕次医師委員長の呼び掛けで「核兵器なくせ」署名行動を高松市内でおこない、30分間で124筆の署名と千円の募金を集めました。
「核兵器のない世界を」

【岡山】”核兵器はなくせる時代になった”2010年NPTに向け力を大きく 県原水協09年総会開く 

岡山県原水協2009年度定期総会が5月16日、岡山市勤労者福祉センターで開催されました。総会には15団体(県組織・地域原水協)から20人が参加しました。開会あいさつで中尾代表は「オバマ発言で大きな情勢の変化が生まれている。これを確かなものに...
「核兵器のない世界を」

【福岡】署名してくれた人に、直接カンパ訴え

JR黒崎駅前での署名行動は「黒崎行動」の別名があるほど、その定着度は全国1、2を争うほどですが、八幡原水協事務局長の島崎さんによると、「黒崎行動」では、参加した全員が、署名をしてくれた人に直接カンパを訴える行動が定着し、1時間の行動で300...
「核兵器のない世界を」

【京都】京都民医連が新署名スタート集会を計画

京都原水協は9日、総会を開き、「核兵器のない世界を」署名を加盟団体で目標を決めて取り組むことで意思統一しました。さっそく京都民医連は5万筆の組織目標を決め、5月16日に小杉事務局長を講師に署名推進のスタート集会を計画しています。また、これに...
NPT再検討会議

2010年ニューヨーク行動参加者の声

2010年NPT再検討会議に参加します2005年ニューヨークの感動を伝えるため各地を歩いています都庁職本庁支部山田みどり今、核兵器廃絶めざす世界の動きが急展開しています。2010年のNPT再検討会議での核兵器廃絶がより現実的なものとなってき...
「核兵器のない世界を」

【東京】綾部市立中学生が原水協事務所を訪問

京都府綾部市立八田中学校3年生4人が14日午前中、日本原水協の事務所を訪問しました。応対した前川事務局員から世界の原水爆の現状や核兵器がなくならないわけ、一方で核兵器をなくすための努力が被爆者を先頭に50年以上にもわたって粘り強く続けられて...
「核兵器のない世界を」

【東京】武蔵野・西東京市長が「非核日本宣言」・「核兵器のない世界を」署名にサイン

東京原水協の都丸代表理事と石村事務局長は12日、武蔵野、西東京、小平及び清瀬の4市を訪問し、「非核日本宣言」賛同署名および「核兵器のない世界を」の署名を要請しました。4市とも要請についてよく話を聞いてくれ、翌日には武蔵野市長と西東京市長が2...
12 ワールドリポート

2010年NY行動 5月2日に決定

原水協4提案すべて受け入れられる NPT会議は5月3日から4週間ニューヨーク訪問中の高草木博・日本原水協事務局長から入った連絡によれば、来年5月のNPT再検討会議にあたってのニューヨーク行動は、5月2日(日)に決まりました。今回の準備委員会...
NPT再検討会議

【大阪】講師養成「連続学習会」開催

団体・地域での署名推進に無数の草の根学習会が不可欠と、署名推進委員会は4月22日、チューター養成の「核兵器廃絶問題連続学習会―第1回」を開催しました。
「核兵器のない世界を」

【群馬】有名歌手コンサートへのバス待ちの列に入って署名を訴え

前橋原水協は10日、5月の6・9行動を前橋駅前で行いました。新婦人前橋支部をはじめ、5団体から10人が参加。大型ポスターを張り出し、某有名歌手のコンサートがあるということで、バスを待つ若い人たちの長蛇の列に入って署名を訴えました。夏を思わせ...