04 被爆者 【青森】県原水協が呼びかけた新署名の宣伝署名行動に県被爆者の会会長が初参加 声を振り絞り訴える姿に、いつもより多くの市民が署名 靑森県原水協は4月6日、県内各地の原水爆禁止の会によびかけ、「被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名」の全国いっせい行動にとりくみました。このうち、青森市・さくら野デパート前の宣伝には青森県原爆被害者の会の田中正司会長はじめ被爆者2人と、新日本婦... 2016.04.06 04 被爆者05 署名08 草の根交流都道府県原水協6・9行動
08 草の根交流 【青森】八戸市館鼻漁港の岸壁朝市会場で「戦争法」廃止を求める統一署名行動 参加者20人で217人から署名寄せられる 青森県八戸市の「戦争法」廃止を求める三八連絡会は3月27日、同市の館鼻漁港で開催されている館鼻岸壁朝市会場で統一署名にとりくみました。参加者20人で217人の方から署名協力がありました。18歳の青年が「今年から選挙権があるので、自分の気持ち... 2016.03.27 08 草の根交流
02 3・1ビキニデー 【日本原水協活動交流ニュース】被爆者とともに3・1ビキニデーに参加を!【大阪】寝屋川から被爆者3人がビキニデー集会へ【青森】派遣目標(5人)を達成! 2016.02.16 02 3・1ビキニデー04 被爆者08 草の根交流12 ワールドリポートNPT再検討会議都道府県原水協
05 署名 【青森】県原水協と市原水爆禁止の会が共同で10月24、26、27日に国連軍縮週間の宣伝行動を計画 青森県原水協と青森市原水爆禁止の会は10月24日、26日、国連軍縮週間の宣伝行動をおこないました。24日は、パサージュ広場でうたごえの仲間と歌いながら核兵器廃絶を訴えました。26日は、さくら野デパート前で署名を呼びかけました。27日もおこな... 2015.10.26 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協
04 被爆者 2015国連軍縮週間(10/24-30)全国各地で多彩な行動を予定 10/24-30の国連軍縮週間に合わせて、全国各地で多彩な行動が計画されています。時間、場所などの詳細は都道府県原水協までお問い合わせください。北海道・10月26日(月)12:15~12:45@札幌市内中央区パルコ前 被爆70年・国連軍縮週... 2015.10.21 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展国連軍縮週間都道府県原水協
05 署名 【青森】核兵器廃絶国際デー 県・市原水協が青森市駅前公園で署名行動 青森県原水協と同市原水協は9月26日、青森市駅前公園で核兵器廃絶国際デーの街頭宣伝署名行動をおこないました。民医連等4団体から8人が参加し、核兵器廃絶を訴えました。 2015.09.26 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」核兵器廃絶国際デー都道府県原水協
03 平和行進 【平和行進】埼玉のコース・日程をアップしました。 2015年6月24日現在、中央実行委員会に寄せられているコース・日程を紹介します。 【東京―広島コース】静岡県平和行進日程(5月19日〜31日)→コチラ岐阜県平和行進日程(6月11日〜16日)→コチラ滋賀県平和行進日程(6月16日〜21日)... 2015.06.24 03 平和行進
03 平和行進 2014年原水爆禁止国民平和大行進<北海道−東京コース(太平洋側)>山口逸郎さんの行進日記(5月29日〜6月17日) 5月29日(木)曇り後晴れ 豊浦町、長万部町山田議員が迎えに来て町役場へ。車を駐車場に止めて、2人で横断幕を手に町役場入口までの200mを「原水爆禁止平和行進です。豊浦町を歩いています」と大声で呼びかけて歩きました。山田議員が昨夜私の訴えに... 2014.06.17 03 平和行進
03 平和行進 【平和行進】<北海道−東京コース>青森県蓬田村の村長が行進に参加 青森県内を通し行進している原水爆禁止青森県協議会の谷崎嘉治会長からの報告です。6月2日(月)の青森県平和行進で、青森県東津軽郡蓬田村の久慈修一村長が一緒に行進してくれました。私の知る限り、首長さんが役場玄関前で出迎えてくれて、平和行進にも(... 2014.06.04 03 平和行進
05 署名 【青森】自治体首長の名前も入れた独自署名を作成 有権者1割の12万筆めざす。 ▲クリック(PDFが表示されます)原水爆禁止青森県協議会(青森県原水協)は、「核兵器全面禁止のアピール」署名の青森県版署名用紙を作成しました。青森市長、黒石市長、深浦町長など自治体首長をはじめ、署名に賛同した県内の方々の名前が入っています。... 2014.03.18 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【青森】八戸原水爆禁止の会がナガサキデーに署名行動と原爆写真展開催 長崎への原爆投下から68年になる8月9日、八戸原水爆禁止の会は中心街で「核兵器全面禁止のアピール」署名をおこないました。八戸医療生協からの14人と新婦人八戸支部等の参加で、計19人が署名とチラシの配布をおこないました。弁士を務めた八戸原水爆... 2013.08.26 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展
03 平和行進 【国民平和大行進】動けば変わる!自治体署名の賛同増えました~!6月2日~8日青森県平和行進より ▲クリック! 2013.06.13 03 平和行進05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【青森】高校生が署名-八戸市で6・9行動 八戸原水爆禁止の会は5月9日、八戸市中心街で6・9行動を行い、「核兵器全面禁止条約の締結と核兵器の廃絶こそが広島・長崎の悲劇を繰り返さないもっとも確かな保証です」と述べて、「核兵器全面禁止のアピール」署名を呼びかけました。行動参加者は、新婦... 2013.05.13 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」6・9行動
05 署名 【青森・八戸】6・9行動で原発シール投票も 八戸原水爆禁止の会は3月9日、核兵器全面禁止のアピール署名にとりくみました。行動には9人が参加し、核兵器廃絶を訴えるとともに、10 日の 「被災地復興・原発ゼロへ」行動への参加も呼びかけました。同時に行った原発シール投票は新婦人八戸支部が準... 2013.03.12 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故6・9行動