秋田県

核兵器禁止条約

【日本政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書決議】宮崎県延岡市議会の採択を確認して723自治体議会に

2025‗02自治体意見書請願例文ダウンロードScreenshot723自治体(2025年7月1日現在)【基準】 日本政府の禁止条約への署名、批准など、条約への参加を求めているもの ※趣旨採択(37自治体)を含む。
01 原水爆禁止世界大会

2025年原水爆禁止国民平和大行進

2025年大阪府内行進日程ダウンロード2025年大阪府内網の目行進日程ダウンロード西多摩平和行進25年7月号ダウンロード250627_鹿児島平和行進ニュースNo.4ダウンロード250626_鹿児島平和行進ニュースNo.3ダウンロード2506...
05 署名

3月6日、9日に全国でロシアのウクライナ侵略への抗議を込めた6・9行動

詳細は、日本原水協ホームページ「あなたの街の原水協」までお問合せください。
01 原水爆禁止世界大会

2021年原水爆禁止国民平和大行進・各地のニュース

05 署名

核兵器禁止条約発効日行動まとめ

北海道 青森 秋田茨城 栃木 群馬 東京 埼玉 神奈川山梨 新潟 長野愛知石川 福井京都 大阪 和歌山 兵庫岡山 広島 鳥取徳島 香川大分 熊本 宮崎 鹿児島【日本原水協】アクションアワーTowards a Peaceful New Wor...
03 平和行進

【2018年原水爆禁止国民平和大行進】北海道→東京コース(内陸)通し行進者:栖原秀夫日誌 5/3-6/11

5月3日、嵐のような天候に飛行機が飛ぶか不安を感じつつ出発。羽田に着いたら、空には明るい白い雲が流れていた。少し飛行機が遅れ、飛び立つ時と千歳に降りる時に揺れたが、無事に北海道に着いた。余談だが、札幌までの電車や札幌の地下鉄でSuicaが使...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】北海道→東京(内陸)コース通し行進者 五十嵐成臣日誌5(6/12-6/22)

6/12どこも議会中のため、総務課長に会い要請。その後街頭宣伝をして秋田市へ引き継ぎ、市内の土埼へ。ここは「ポツダム宣言」受諾後の8月14日にアメリカ軍の最後の空襲を受け、数十人が亡くなったところで、夕方の行進となった。6/13今日は秋田市...
03 平和行進

【平和行進】北海道→東京(内陸)コース通し行進者 五十嵐成臣日誌4(6/1-6/12)

6/1長万部町役場訪問。昔は機関区があり、人口も多かったが、今では激減。メイン通りはシャッター街でした。午後、八雲町へ。役場訪問。夕方町内を行進。ここの国立病院は廃院の方向とか。行進の参加者の半分近くは全医労の方たち。6/2〜3午前中は森町...
05 署名

【秋田】県被団協事務局長を先頭に原爆写真を持ちアピールや訴え、署名とチラシ配布で核兵器全面禁止条約に関する会議の成功を後押しする連帯行動

秋田県被団協とヒバクシャ国際署名推進準備会(事務局:被団協、原水協)は3月27日、秋田駅前広場の大屋根の下で、国連での核兵器全面禁止条約を交渉の国際会議の成功を訴えました。佐藤力美被団協事務局長を先頭に、民青同盟、県平和委員会、県労連などが...
01 原水爆禁止世界大会

2016年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース(内陸側)通し行進者、松永洋子さんの日誌(6月13日→7月4日)

2016年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース(内陸側)通し行進者 松永洋子さん日誌(facebook投稿より抜粋)6月13日(月)原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース39日目。能代市平和行進の後、三種町役場訪問。町長さん、...
01 原水爆禁止世界大会

2016年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース(内陸側)通し行進者、松永洋子さんの日誌(6月1日→13日)

2016年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース(内陸側)通し行進者 松永洋子さん日誌(facebook投稿より抜粋)6月1日(水)原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京コース26日目。洞爺湖町の皆さんが手作りお菓子で通し行進者を励ま...
03 平和行進

【平和行進】埼玉のコース・日程をアップしました。

2015年6月24日現在、中央実行委員会に寄せられているコース・日程を紹介します。 【東京―広島コース】静岡県平和行進日程(5月19日〜31日)→コチラ岐阜県平和行進日程(6月11日〜16日)→コチラ滋賀県平和行進日程(6月16日〜21日)...
05 署名

【秋田】由利本荘市「米祭り」で原爆展と署名

本庄原水協は10月26日から2日間、開かれた「米祭り」で原爆展をおこないました。当日は由利本荘市内の商工団体、農業団体、女性団体、学習グループ、趣味の会などが参加してにぎやかに展示や販売、芸能発表をおこないました。本庄原水協は鶴舞会館で恒例...
03 平和行進

【秋田】佐竹敬久知事から『核兵器全面禁止のアピール』賛同署名が届く

2013年原水爆禁止国民平和大行進で秋田県庁を訪問した際、「核兵器全面禁止のアピール」署名への賛同をお願いしてきましたが、 7月3日に知事からの署名が届けられました。また、要請にこたえて、県庁内の各課で署名への賛同が呼びかけられ、400筆近...
01 原水爆禁止世界大会

【秋田】由利本庄市の米まつりで国連軍縮週間に呼応し平和展ひらく

原水爆禁止世界大会の報告会などをいつも行っている由利本庄市の原水協や平和委員会などは10月28日、市内で開かれた第8回米まつりのイベントの一つとして平和展(原爆と人間と戦争遺品などの展示)を開催しました。米祭りは商工会や農協の取り組みなので...