6・9行動

05 署名

【兵庫】尼崎原水協が6・9行動 お寺訪問し署名訴えも

尼崎原水協は5月6日、阪神尼崎駅にて、6・9行動を6名の参加で行いました。「核兵器もだが、戦争はあかん」などの声もあり、雨あがりのなか、46筆の署名が集まりました。15枚の原爆写真の展示をし、たくさんの人がじっくり見ていきました。昼食後、4...
03 平和行進

【岡山】高校生が核兵器廃絶の学習 高社研生徒役員会議 校内文化祭で「原爆写真展」の開催を

▲クリック!
05 署名

【兵庫】新「原爆パネル」に足をとめ署名次々

兵庫県原水協は6日と9日の夕方、神戸市中央区の元町商店街で、核兵器廃絶を訴える「6・9行動」を行いました。津川知久・筆頭代表理事(兵庫労連議長)や梶本修史事務局長などがマイクで、「国連では核兵器禁止条約の協議開始を求める決議が採択された。こ...
05 署名

【愛知】スーパー前で買い物に行き交う人々に署名よびかけ

愛知県原水協は、2月から月2回の6・9行動に取り組んでいます。1回は、以前同様名古屋市内の繁華街で署名宣伝行動を行い、もう1回は各地域原水協の6・9行動に出かけていきます。4月9日は、県原水協から緑原水協の6・9行動に出かけて行きました。緑...
05 署名

【北海道】翌日入学式の高校生が「俺、戦争いやだ」と署名

4月9日の恒例の6・9行動では、入学式を明日迎える高校生が、部活が楽しみだと話しながら「俺、戦争いやだ」と署名したり、「修学旅行で広島へ行きます」と元気な女子高校生など、28名の署名が寄せられました。新「原爆と人間」組写真に足を止める姿もみ...
02 3・1ビキニデー

【福島】県原水協通信2012年4月号

▲クリック!
6・9チラシ

2012年4月号6・9チラシ

▲クリック!
05 署名

【京都】清水寺の経堂(国の重要文化財)で原爆展決まる

▲クリック!
05 署名

【青森】八戸原水爆禁止の会が3・11集会案内の6・9行動と雪の降る寒い中、集会に参加

八戸原水爆禁止の会は、3月の6・9行動を9日、コープあおもりるいけ店で行いました。3.11集会案内と6・9チラシを両面に印刷して配布し、署名と集会への参加を呼びかけました。買い物客が少なく、署名は26筆だけでした。3月11日、八戸市の長者ま...
05 署名

【群馬】冷たい雨の中前橋原水協が署名行動 若い女性が住所欄に、住所とともに「世界人類が平和でありますように!!」と記入

前橋原水協は3月10日、冷たい小雨の降る中、6・9行動を行いました。8人の参加で115筆集まりました。住所欄に、住所とともに「世界人類が平和でありますように!!」と記入し、505円のカンパを寄せてくれた若い女性がいました。(群馬県原水協・福...
05 署名

【埼玉】「近く浦和に転居する。そうしたらお手伝いしたい」と福島県浪江町出身の青年

埼玉県原水協とさいたま市原水協は6日、正午から1時間、浦和駅西口で定例の6・9行動を行いました。参加者は14人で、「核兵器全面禁止のアピール」署名が95筆でした。途中青年が参加者に話しかけてきました。「両親は津波で亡くなりました。私は独身で...
05 署名

【北海道】「署名したら核兵器はなくなるの?」と聞いてきた若い女性が話を聞いて笑顔で握手

北海道原水協は6日、核兵器廃絶・被爆者連帯を訴える6・9行動を札幌市中央区パルコ前で行いました。足を止めた若い女性がサインしながら、「署名したら核兵器はなくなるの?」と尋ねました。北海道原水協の嶋田事務局長は「署名で核兵器をなくするんだよ」...
6・9チラシ

2012年3月号6・9チラシ

▲クリック!
04 被爆者

【埼玉】わらび原水協が469回目の6・9行動

わらび原水協は2月9日、蕨駅西口で469回目の6・9行動を行いました。蕨の行動はいまのわらび原水協会長の炭谷巴之助さん(92歳)が数え始めて40年近く継続している行動になります。炭谷さんは、いまも毎月の6・9行動や原水協の行事には自転車でか...
05 署名

【北海道】さっぽろ雪祭りの観光客へ呼びかけ 原爆パネルに足を止めるカナダ人

北海道原水協は2月9日、核兵器廃絶、被爆者援護連帯を訴える6・9行動を札幌市中央区パルコ前で行いました。準備中に、被爆の惨状を伝える4枚の原爆パネルに足を止めたカナダの青年が、『オー、ナガサキ』と声をあげ、「シグネチャープリーズ」に応じて快...