総会
【岡山】大元・鹿田9条の会が「ヒバクシャ国際署名」行動
【神奈川】核兵器禁止条約へ ダッシュ!!「ヒバクシャ国際署名」を大きく広げよう
【神奈川】被爆者が訴える核兵器廃絶の新国際署名 全県各地で元気にスタート
【神奈川】核の傘NO!戦争しない日本を ビキニデーを成功させよう!ビキニ事件(三浦三崎)の被災漁船に関する資料探索
Полетели с мужем по горящей путевке в Париж, чтобы покрасоваться на местные улочки, погулять и пофоткаться. Возле именит...
【茨城】さあ!ビキニデーに向けて発進しましょう!原水協通信(茨城版)2016年2月号
【栃木】原水爆禁止2015年世界大会−広島・長崎に参加 県原水協ニュースNo.146
▲クリックするとPDFファイルが開きます。
【北海道】“2015年NPT再検討会議めざして3万筆の署名目標を”ー道北原水協が2014年度総会ひらく
▲開会あいさつする阿部代表理事(写真右端)原水爆禁止道北協議会(道北原水協)は5月28日、2014年度総会を開き、署名の推進、原水爆禁止世界大会の成功、2015年NPT再検討会議に代表派遣の運動方針を決めました。阿部理代表理事は開会あいさつ...
【徳島】総会後に川田忠明さんを招いて原水爆禁止運動の歴史、現状の到達点を学習
徳島県原水協は3月9日、県青少年センタ-で総会を開いた後、日本原水協担当常任理事の川田忠明さんをお招きして学習をしました。学習会には25人が参加し、核兵器廃絶に向けた運動の歴史を振り返りながら現状の到達などわかりやすく説明してくださり、とて...
【岡山】20万署名の達成を 県原水協総会ひらく
▲クリック!
【北海道】学習を力に、署名と原爆展、代表派遣に全力を―原水協学校開く
5月19日、札幌市内で「2013年北海道原水協学校」が開かれ、道労連議長、北海道新婦人会長、道国民救援会会長、道平和委員会理事長をはじめ、札幌市内、旭川、帯広、函館、七飯など各地域・ブロック原水協の代表、合わせて39人が参加しました。安井正...
【山梨】2015年までの署名目標8万筆と今年の世界大会代表派遣目標50人を確認
山梨県原水協は5月11日、甲府市にあるピュア総合で定期総会を開催。参加は、団体から19人(新婦人4、山梨県労2、民商2、民青1、民医連4、年金者組合2、国民救援会1、共産党県委員会1、平和委員会1、県被団協1)、地域から2人(甲府市、石和)...
【岩手】パンフを使い学習を広げ、平和行進、世界大会への代表派遣をすすめよう 2013年岩手県原水協学校と平和行進実行委員会総会で確認
岩手県原水協は5月11日、盛岡市内で「2013年岩手県原水協学校」が開催されました。参加者は、県団体・盛岡市内団体と地域原水協から25人。日本原水協の田中章史さんが第一講座でパンフをもとに講演を行い、午後は第二講座で「東京電力福島第一原発事...
【東京】2015年NPTへー住民ぐるみの運動で200万署名めざす 東京原水協が総会
3月30日、東京原水協の定期総会が都内で開かれました。これまでは5月に開催していましたが、日本原水協の全国理事会、3・1ビキニデーを受けて開催しようと、今年から3月に開くことにしました。定期総会には都団体、地域原水協から70人が出席。130...
【神奈川】6・9行動で「北朝鮮の核実験は許せない。どこの国の核兵器もなくしてほしい」と署名
▲クリック!