都道府県原水協

01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】核兵器禁止条約が7日には確実に採択されるという歴史的な情勢のなか広島→長崎コースが出発 韓国の青年が国際青年リレーに参加

2017年原水爆禁止国民平和大行進・広島→長崎コースは7月5日、広島市の平和記念公園を出発しました。島根県には「大雨特別警報」が出て、広島県にも大雨警報が出ました。朝7時頃から断続的に強い雨が降り、行進ができるのかと危ぶみましたが、出発時に...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】被災地連帯平和行進 福島県浜通りの自治体に東京の被爆者が折って繋げた千羽鶴を届ける

日本原水協は6月26、27両日、2017年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京(太平洋)コースの被災地連帯平和行進に参加しました。相双地区平和行進実行委員会(大内秀夫代表)とともに1市4町(南相馬市、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町)の5自...
04 被爆者

【動画あり】 核兵器禁止条約国連会議に呼応し各地でピースウェーブ

核兵器禁止条約国連会議(第2会期)6月15日から7月7日まで開かれるのに合わせ、「ヒバクシャ国際署名」連絡会が設定した「PEACE WAVE 2017」(6月15日~18日)。ニューヨーク現地でおこなわれる「核兵器を禁止する女性行進」に呼応...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】北海道→東京(内陸)コース通し行進者 五十嵐成臣日誌3(5/18-6/1)

5/18岩見沢市に移動し市役所訪問、市の中心部で「ヒバクシャ国際署名」を集めた後で市内を行進。小選挙区候補の女鹿さんも参加。「この選挙区はJR北海道の廃止路線の半分がある。大変なところです」と。5/19江別市は2015年に「平和都市宣言」を...
04 被爆者

【広島】被爆者7団体の「ヒバクシャ国際署名」共同行動に市長も初めて参加 30分の行動で300人分を超えて集まる

被爆者7団体(広島県被団協【坪井理事長】、広島県被団協【佐久間理事長】、広島市原爆被害者協議会、韓国原爆被害者対策特別委員会、広島県朝鮮人被爆者協議会、広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会、広島被爆者団体連絡会議)は6月1日、午前11時か...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】ヒバクシャ署名の成功を 県原水協総会ひらく

核兵器禁止条約交渉会議

【広島】首相・外相に「核兵器禁止条約交渉会議(第二会期)への不参加表明に対し、強く抗議するとともに、同会議に参加し、被爆国政府として、核兵器廃絶のために真摯に協議に応ずることを求める」抗議文を送る

広島県原水協は5月27日、前日の26日に核兵器禁止条約交渉会議第2会期(6/15-7/7)に参加しないことを表明した岸田外相と安倍首相に対し、「核兵器禁止条約交渉会議(第二会期)への不参加表明に対し、強く抗議するとともに、同会議に参加し、被...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】動き始めた核兵器禁止の世界-核兵器禁止条約実現へ、私たちの運動のめざすもの- 5/27県原水協定期総会

01 原水爆禁止世界大会

【岡山】平和行進・世界大会グッズが揃いました 今年の目玉はNO NUKES Tシャツ

01 原水爆禁止世界大会

【岡山】美作原水協455回目の6・9行動 原水爆禁止2017年世界大会-広島にマイクロバスで参加を

04 被爆者

めざせ50万!林田光弘さんを迎えて「ヒバクシャ国際署名岩手の会」キックオフ集会に250人

「ヒバクシャ国際署名岩手の会」は5月14日、実質スタートになるキックオフ集会をおこないました。14日は母の日にもかかわらず、「岩手の会」に賛同した多くの団体からたくさん参加していただきました。日頃、若い世代への継承で悩んでいる世代の皆さんに...
03 平和行進

【岡山】「核兵器は絶対にいりません!」と署名 5月度6・9行動を行いました。 「笠岡市 すすめる会」が宣伝・署名行動

01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】北海道→東京(内陸)コース通し行進者 五十嵐成臣日誌1(5/4-5/11)

5/4羽田発ANA便で北海道へ。午後、北海道原水協で道内通し行進者5人と道実行委員長、事務局長と打ち合わせ会議。署名、ペナントの扱い、自治体訪問など打ち合わせ後、通し行進者の集合写真。5/5朝7時30分発特急「宗谷」で稚内へ。稚内港からフェ...
04 被爆者

【広島】「ヒバクシャ国際署名」と合わせて日本政府が核兵器禁止条約制定に向けた国連会議に参加しなかったことについて意見を聞くシール投票実施

広島県原水協は5月9日、6・9行動をおこない、21人が参加。59筆が寄せられました。日本が第1会期に参加しなかったことについてシール投票もおこないました。結果は「政府の態度に反対」が9人、「賛成」「わからない」ともゼロでした(30分間)。7...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】廃絶への扉を開く核兵器禁止条約実現へ 歴史的状況にふさわしい運動を確認 日本原水協常任理事会開く