沖縄県

核兵器禁止条約

【日本政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書決議】広島県三原市議会の採択を確認して694自治体議会に

2024‗10自治体意見書請願例文ダウンロードScreenshot694自治体(2024年12月18日現在)【基準】 日本政府の禁止条約への署名、批准など、条約への参加を求めているもの ※趣旨採択(34自治体)を含む。
09 イベント

ワークショップ「第2回非核条例を考える全国の集い」ご案内

ワークショップ「第2回非核条例を考える全国の集い」チラシダウンロード
01 原水爆禁止世界大会

2019年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・全体集会 登壇者の発言

日本原水協が2月28日、グランシップ・中ホールで開催した2019年3・Ⅰビキニデー集会日本原水協全国集会・全体集会で舞台に登壇して発言した方々のスピーチを紹介します。国際交流会議(2月27日)の主な報告や発言はコチラ
08 草の根交流

【沖縄】米軍キャンプ・シュワブゲート前座り込みテントに連帯の気持ちとして2019年版いわさきちひろカレンダーを届ける

安次富さんと沖縄県原水協の佐事安夫事務局長は12月28日の朝、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前座り込みテントを訪れ、沖縄連帯の気持ちとして2019年版いわさきちひろカレンダーを届けました。新基地建設に対し抗議行動を続ける「ヘリ基...
05 署名

9.26核兵器廃絶国際デー・緊急集会「核も基地もない沖縄へ」

核兵器禁止条約

沖縄県議会が核兵器禁止条約への署名、批准を求める意見書を全会一致で採択

沖縄県議会は7月6日、最終本会議において、日本共産党、社民・社大・結、会派おきなわの与党提出の「非核三原則の堅持と核兵器持ち込み疑惑の解明に関する意見書」が、野党である、自民党、公明党、維新の会を含め全会一致で可決されました。日本政府に核兵...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】各地のコース・日程

東京→広島コース東京(5/6-7) 神奈川(5/7-19) 静岡(5/19-31) 愛知(5/31-6/11) 岐阜(6/11-16) 滋賀(6/16-21) 京都(6/21-26) NEW! 奈良(6/26-30) 大阪(6/30-7/7...
05 署名

【沖縄】宮古島で「ヒバクシャ国際署名」宣伝行動 中学を卒業して高校へ進学しないで仕事をしている若い男性2人が広島、長崎のことを学校で教わったと署名に応じる

沖縄県宮古島の核兵器廃絶署名推進実行委員会は4月4日、「ヒバクシャ国際署名」宣伝行動をおこないました。4人が参加し、51人分の署名が寄せられました。印象的なことは、中学を卒業して高校へ進学しないで仕事をしている若い男性2人が広島、長崎のこと...
03 平和行進

【平和行進】都道府県内コース・日程

北海道コース図コース・日程表北海道内の被核平和都市宣言一覧青森コース・日程別岩手コース・日程宮城コース・日程山形日本海コース・日程内陸コース・日程6/21山形県都集会・6/22山形市内行進チラシ福島コース・日程行進チラシ茨城コース・日程行進...
03 平和行進

【平和行進】埼玉のコース・日程をアップしました。

2015年6月24日現在、中央実行委員会に寄せられているコース・日程を紹介します。 【東京―広島コース】静岡県平和行進日程(5月19日〜31日)→コチラ岐阜県平和行進日程(6月11日〜16日)→コチラ滋賀県平和行進日程(6月16日〜21日)...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】「オールオキナワ」の声を「オールジャパン」に!沖縄県名護市から長崎に向け平和行進が出発

▲手を振りアピールしながら出発する行進団2015年原水爆禁止国民平和大行進<沖縄―長崎コース>は6月14日、名護市大浦の道の駅「わんさか大浦パーク」からスタートしました。▲佐事安夫沖縄県原水協事務局長180人が集まった出発集会では、佐事安夫...
03 平和行進

核兵器なくせ、辺野古への新基地建設NO!沖縄連帯行進 参加のよびかけ

▲辺野古の浜で出発集会核兵器のない世界、核も基地もない沖縄を求めて、名護市・辺野古から原水爆禁止国民平和大行進(沖縄→長崎コース)が6月14日に出発します。新基地建設を許さない沖縄のたたかいに連帯する行進として、日本全国から、世界から、多く...
12 ワールドリポート

【日本原水協】米著名文化人、学者等が沖縄県辺野古への米軍新基地建設に反対する県民のたたかいへの連帯、激励のメッセージ(第2次分)

▲会見する左から矢ヶ崎氏、高草木氏、佐事氏原水爆禁止日本協議会の高草木博代表理事は11月13日、沖縄県庁で記者会見を開き、日本原水協有志の呼びかけに応えて米著名文化人、学者等が沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設に反対する県民のたたかいへの...
-

【日本原水協】米著名文化人からの辺野古への新基地建設に反対するたたかいへの激励文・追加最終

ブルース・ケント イギリス、戦争廃止運動副会長、パックス・クリスチ副会長、核軍縮運動副会長現在の選挙で扇長雄志さんと沖縄県民がすべてにわたって成功して欲しいと願っています。あまりに軍事化されたこの世界では、軍事基地は多いほどいいのではなく、...
都道府県原水協

【沖縄】沖縄県知事選挙への全国の支援をよびかけます オナガさんの勝利で、新基地建設許さず、「戦争する国づくり」をストップしよう!

日本原水協は安井正和事務局長、佐事安夫沖縄県原水協事務局長の連名で沖縄県知事選挙支援の呼びかけを発表しました。10月30日告示、11月16日投票で沖縄県知事選挙がたたかわれます。今回の選挙は、戦後69年間、米軍基地の重圧に苦しめられてきた沖...