新潟県

核兵器禁止条約

【日本政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書決議】長崎県議会・岐阜県郡上市議会の採択を確認して696自治体議会に

2024‗10自治体意見書請願例文ダウンロード696自治体(2024年12月20日現在)【基準】 日本政府の禁止条約への署名、批准など、条約への参加を求めているもの ※趣旨採択(34自治体)を含む。
04 被爆者

1/22 核兵器禁止条約発効2周年に合わせて各地で行動

230122_禁止条約2周年チラシダウンロードTwitterデモ呼びかけダウンロード
05 署名

3月6日、9日に全国でロシアのウクライナ侵略への抗議を込めた6・9行動

詳細は、日本原水協ホームページ「あなたの街の原水協」までお問合せください。
05 署名

核兵器禁止条約発効日行動まとめ

北海道 青森 秋田茨城 栃木 群馬 東京 埼玉 神奈川山梨 新潟 長野愛知石川 福井京都 大阪 和歌山 兵庫岡山 広島 鳥取徳島 香川大分 熊本 宮崎 鹿児島【日本原水協】アクションアワーTowards a Peaceful New Wor...
01 原水爆禁止世界大会

広げよう!原水爆禁止2018年世界大会パンフの学習を!

いま、激動の世界情勢です。とくに米朝トップ会談がどうなるのか。この一文が出る頃、どうなっているか、わかりません。うまく進むのか、いったん挫折するのか。この激動の情勢にあわせて、パンフの中で、ページ数がさかれているのが、朝鮮情勢と、これに対応...
02 3・1ビキニデー

【新潟】県原水協(青年部)が今年最初の「原水爆をなくそう青年のつどい」ひらく

新潟県原水協(青年部)は1月20日、今年最初の「原水爆をなくそう青年のつどい」を開きました。学生4人と元青年でしたが、中味は盛りだくさんの話題でした。嬉しいことに、私の講義「平和を考える」を聞いた学生1人が、新規に参加してくれました。毎回前...
04 被爆者

【動画あり】 核兵器禁止条約国連会議に呼応し各地でピースウェーブ

核兵器禁止条約国連会議(第2会期)6月15日から7月7日まで開かれるのに合わせ、「ヒバクシャ国際署名」連絡会が設定した「PEACE WAVE 2017」(6月15日~18日)。ニューヨーク現地でおこなわれる「核兵器を禁止する女性行進」に呼応...
04 被爆者

2017年 核兵器禁止条約実現の歴史的チャンス!元旦・新年から全国で行動

広島、長崎の原爆投下から71年。第71回国連総会は、2017年に核兵器を禁止し、廃絶する条約の交渉会議を開催することを多数の加盟国の賛成で採択しました。会議は、3月27日―31日および6月15日―7月7日の2回に分けてニューヨークでおこなわ...
04 被爆者

9・26核兵器廃絶国際デー 全国各地の行動計画

「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会は9月26日の核兵器廃絶国際デーに合わせて、午後2時から渋谷ハチ公前で署名行動を予定しています。全国各地の計画は以下の通りです。北海道:12:15〜12:45、札幌の大通公園西3丁目で署名&宣伝行動を計画。青...
03 平和行進

【平和行進】都道府県内コース・日程

北海道コース図コース・日程表北海道内の被核平和都市宣言一覧青森コース・日程別岩手コース・日程宮城コース・日程山形日本海コース・日程内陸コース・日程6/21山形県都集会・6/22山形市内行進チラシ福島コース・日程行進チラシ茨城コース・日程行進...
04 被爆者

【新潟】いかに否定すべき状況下にあっても「核兵器も戦争もない平和な世界」の実現に、決して、諦めることも、怯むこともない ー 被爆2世としての思い

私の父は、「暁部隊」の一員として広島に居たため被爆しました。その父は、原爆について何も語らぬまま57歳で「がん」に侵され亡くなりました。父が被爆者と知ったのは高校生の時でした。母親に尋ねると、あっさり認め、父が広島から帰りすぐに授かった子が...
01 原水爆禁止世界大会

【新潟】山形から引き継ぎ長野まで12日間元気に行進

04 被爆者

被爆者が訴える核兵器禁止・廃絶の新国際署名に応えて青森・東京・埼玉・山梨・新潟・愛知・三重・兵庫・広島・大分で署名行動

03 平和行進

【新潟】被爆70年から71年目へ若い力を!—-『原水爆を無くそう、青年の集い』を開き新潟県原水協で青年部結成

2015年は広島・長崎の被爆70周年、この平和を祈念すべき年に、「戦争法」を筆頭に激動の年でした。立憲主義からのはずれは今も続いています。この中で、一つ大きな特徴的な動きがありました。市民、とくにシールズ、学生、高校生などの青年、そしてママ...
04 被爆者

2015国連軍縮週間(10/24-30)全国各地で多彩な行動を予定

10/24-30の国連軍縮週間に合わせて、全国各地で多彩な行動が計画されています。時間、場所などの詳細は都道府県原水協までお問い合わせください。北海道・10月26日(月)12:15~12:45@札幌市内中央区パルコ前 被爆70年・国連軍縮週...