03 平和行進 【動画あり】2022年原水爆禁止国民平和大行進ニュース 日程・コース、グッズなどはこちら220720_長野平和行進ニュースダウンロード220720_岡山平和行進ニュース2ダウンロード220720_岡山平和行進ニュース1ダウンロード220719_岡山平和行進ニュースダウンロード220718_岡山平... 2022.07.25 03 平和行進08 草の根交流ひまわり募金核兵器禁止条約都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 アジアヨーロッパ人民フォーラム・原水協共催ウェビナー「核破局か核廃絶か(核兵器が私たちを抹殺する前に、核兵器を廃絶しよう)」 220716_ウェビナーチラシダウンロード 2022.07.14 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流12 ワールドリポート核兵器禁止条約
01 原水爆禁止世界大会 2022年原水爆禁止国民平和大行進にご参加を 2022年全国地図ダウンロード220726-0804_広島県日程ダウンロード220716_26_岡山県日程ダウンロード220702-16_栃木県内平和行進ちらしダウンロード220611_16_岐阜県日程ダウンロード220612-18_岩手平... 2022.07.05 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流NPT再検討会議ひまわり募金原爆展日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める核兵器禁止条約都道府県原水協
核兵器禁止条約 核兵器禁止条約第1回締約国会議「ウィーン宣言」日本原水協訳(原文あり) 核兵器禁止条約第1回締約国会議「ウィーン宣言」日本原水協訳ダウンロード原文ダウンロード 2022.06.27 核兵器禁止条約
01 原水爆禁止世界大会 原水爆禁止2022年世界大会チラシ 原水爆禁止2022年世界大会チラシダウンロード 2022.06.13 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流NPT再検討会議原爆展平和の波日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める核兵器禁止条約被爆2世・3世都道府県原水協青年6・9行動
核兵器禁止条約 核兵器禁止条約第1回締約国会議の参加決断を 日本原水協が日本政府に要請 日本原水協は6月9日、核兵器禁止条約第1回締約国会議への日本政府の参加を求める要請をおこないました。220609_日本政府への要請書ダウンロード池松審議官に要請する左から千坂、安井、今井、平野の各氏要請には、安井正和・日本原水協事務局長、平... 2022.06.10 核兵器禁止条約
声明・談話 核兵器禁止条約第一回締約国会議への日本原水協の声明 TPNW第1回締約国会議_原水協声明ダウンロードこの声明は、締約国会議初日(6月21日)に会議のホームページに掲載されます。■ 原水爆禁止日本協議会の締約国会議参加について6月にウィーンで開催される締約国会議と一連の関連行事に、日本原水協か... 2022.06.06 声明・談話核兵器禁止条約
04 被爆者 国際平和ビューロー(IPB)主催2022年ノーベル平和賞候補者ウェビナー 220326_IPBウェビナー案内&チラシダウンロード日本原水協が運営団体を務める国際平和ビューロー(IPB)は、2022年ノーベル平和賞に、ヒバクシャのみなさん、そしてホープ・クリストバル元グアム議会議員の二者を推薦しました。原爆被害の実... 2022.03.29 04 被爆者08 草の根交流12 ワールドリポート核兵器禁止条約
核兵器禁止条約 在日ロシア大使館前でウクライナへの侵略に抗議 日本原水協は3月10日、日本平和委員会が呼びかけた在日ロシア大使館前での抗議行動に参加し、高草木博代表理事がスピーチ。9日の緊急抗議行動で集めた寄せ書き横断幕を安井正和事務局長が在日ロシア大使館前に投函しました。高草木代表理事のスピーチは3... 2022.03.10 核兵器禁止条約
05 署名 3月6日、9日に全国でロシアのウクライナ侵略への抗議を込めた6・9行動 詳細は、日本原水協ホームページ「あなたの街の原水協」までお問合せください。 2022.03.09 05 署名08 草の根交流日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める核兵器禁止条約都道府県原水協6・9行動
02 3・1ビキニデー ゲディミナス・リムデイカさんからのメッセージ ウクライナ領へのロシア侵略と侵攻への日本原水協の抗議に対して、ゲディミナス・リムデイカさん(リトアニア・チェルノブイリ医療センター前所長)からメッセージが寄せられました。2月28日の日本原水協全国集会の中で紹介しました。全文を紹介します。 2022.02.28 02 3・1ビキニデー08 草の根交流12 ワールドリポート