日本原水協

05 署名

【ニューヨークNOW】軍縮担当上級代表、第一委員会議長と面談

日本原水協「核兵器廃絶2013年国連要請代表団」は10月9日、アンゲラ・ケイン国連軍縮担当上級代表、第一委員会議長(リビアのダッバシ大使)と面談しました。団長を務める安井正和日本原水協事務局長からの現地リポートです。日本政府とも協力して広島...
05 署名

【ニューヨークNOW】ケイン軍縮問題担当上級代表がシェイクスピアの文句を引用して発言を締めくくる

「核兵器廃絶2013年国連要請代表団」に参加している日本原水協個人理事の川田忠明さんの感想を紹介します。国連総会第一委員会の討論スタートThere is a tide in the affairs of men .Which, taken ...
05 署名

【ニューヨークNOW】軍縮審議傍聴、代表部要請、署名行動などフル回転!

「核兵器廃絶2013年国連要請代表団」の団長を務める安井正和日本原水協事務局長からの現地リポートです。【国連総会第一委員会初日】討論終了直後、日本原水協の声明配布10月7日、午前10時(現地時間)から国連第一委員会の一般討論が開始されました...
05 署名

【日本原水協】核兵器を根絶させる具体的行動を!第68回国連総会軍縮審議を前に日本政府へ申し入れ

日本原水協は10月3日、外務省を訪れ、10月7日からはじまる国連総会第1委員会の審議の開催を前に、日本政府への申し入れをおこないました。申し入れには、日本原水協から安井正和事務局長、前川史郎担当常任理事、全労連の高橋信一副議長、新婦人の西川...
01 原水爆禁止世界大会

山田洋次さん、張本勲さん『世界大会の記録』に各界から絶賛の声

『原水爆禁止2013年世界大会の記録』に寄せられた感想を紹介します。(順不同・敬称略)山田洋次(映画監督)◆中身の濃い素晴らしい記録です。特にオリバー・ストーン監督の発言を興味深く読みました。編集にあたられた皆さんにお礼申し上げます。張本 ...
01 原水爆禁止世界大会

魅力いっぱい!原水爆禁止2013年世界大会の海外代表プロフィール1

原水爆禁止2013年世界大会に参加が決まっている海外代表のプロフィールを紹介します。ドイツユリア・ピピグヨーロッパ研究で修士号取得。2010年よりドイツ科学者連盟事務局員。2012年よりINES(世界的責任のためのエンジニア・科学者国際ネッ...
01 原水爆禁止世界大会

【国民平和大行進】行進ペナントに初めて「福島県」と記名。「核兵器全面禁止のアピール」署名と原爆展を要請

福島県知事に要請6月24日、午前10時に福島県庁に到着した被災地平和行進(中通りコース)は、福島県知事への要請行動を行いました。県からは知事直轄政策調査課の宮村安治課長と同課の山内建史主任主査が応対。「核兵器全面禁止のアピール」署名への知事...
03 平和行進

【国民平和大行進】福島太平洋コース、被災地小高をゆく

宮城県から福島県へ引継ぎ北海道―東京間の2013年原水爆禁止国民平和大行進・太平洋コースは6月23日、宮城県から福島県へと引き継がれました。引継ぎ地点の新地町役場前には、地元相馬・双葉原水協の大内秀雄さんや県原水協事務局長の石堂祐子さんなど...
03 平和行進

【国民平和大行進】被災地連帯 陸前高田で震災後3年ぶりの平和行進

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】原水爆禁止2013年世界大会のチラシや平和行進のうちわを配りながら6・9行動

原水爆禁止世界大会まで残り2ヶ月となった6月6日、日本原水協は東京・上野公園で「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める6・9行動を行いました。世界大会のチラシを配りながら、2010年のNPT(核不拡散条約)再検討会議で世界189の国々が核兵...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2013年世界大会パンフレットを学び、核のない社会へうねりつくろう 東京学生ツアー・青山事務局長の感想

原水爆禁止2013年世界大会の学習パンフレットが好評発売中です。青山昂平さん(中央大学法学部4年、原水爆禁止2013年世界大会東京学生ツアー事務局長)の感想を紹介します。核兵器廃絶の運動への意欲を引き出してくれるパンフレットはとてもわかりや...
03 平和行進

【国民平和大行進】神奈川県湯河原町から静岡県熱海市へ引継ぎ

被爆者の会の方々の歩く姿が力に。生協の方たちが用意してくれるあたたかい接待に疲れを癒し。原水協と三者の懇談会でとりくまれた神奈川県13日間の行進最終日は湯河原町から。神奈川の行進は、毎日被爆者の会の方たちが被爆体験を語ります。長崎の被爆者で...
01 原水爆禁止世界大会

コットンマフラー Wakaba大好評!販売すでに1500本に

5月1日、メーデー会場で20本の先行販売につづき、5月6日にスタートした2013年原水爆禁止国民平和大行進でも夢の島出発から神奈川引継ぎまでの2日間で100本を販売して以来、都道府県原水協や中央団体のご協力で、3000本作成した半分の150...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2013年世界大会パンフレットを学び、核のない社会へうねりつくろう 見どころ紹介

原水爆禁止2013年世界大会はNPT(核不拡散条約)再検討会議が開かれる2015年に向けて世界的な行動をスタートさせること、非核と9条輝く日本を実現することを主要なテーマにして開かれます。パンフをもとにした学習をすすめ、地域・職場で原爆展や...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2013年世界大会パンフレットを学び、核のない社会へうねりつくろう 全国商工団体連合会・岡崎事務局長の感想

原水爆禁止2013年世界大会の学習パンフレットが好評発売中です。岡崎民人さん(全国商工団体連合会事務局長)の感想を紹介します。「今」の情勢にもふれ、署名行動の中で出される疑問に答えるもの今年のパンフレットは、核兵器廃絶の展望が湧くものに仕上...