日本原水協

04 被爆者

10/8(木)18:30-20:30@スウェーデン・ヨーテボリ市立中央図書館 被爆者ヨーロッパ遊説「フクシマ、ナガサキ、ヒロシマ――私たちは決して忘れない」プログラム情報

▲原水爆禁止2013年世界大会で発言するトマスマグヌスン元IPB会長日本原水協も運営委員に入っている国際平和ビューロー(IPB)元会長のトマス・マグヌスン氏から、スウェーデンで首都ストックホルムに次ぐ都市であるヨーテボリの市立中央図書館で1...
04 被爆者

【日本原水協】2015年国連軍縮週間(10/24-30)にあわせて日本政府、核保有国はじめ各国大使館要請、署名提出、パネル討論など中央行動を計画

▲クリックするとPDFファイルが開きます。第70回国連総会の一般討論が9月28日から始まりました。核軍縮問題を扱う第1委員会は10月6日に開会します。2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議では、最終文書は採択できなかったものの、世論と運...
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】ベネズエラ大使夫人・石川コロンえりかさんのチャリティーCD「被爆のマリアに捧げる賛歌(アヴェマリア)」が再版

8月7日の原水爆禁止2015年世界大会−長崎・長崎のつどい<文化の夕べ>で歌い、参加者の心に深い感銘を与えたベネズエラ大使夫人の石川コロンえりかさんのCD「被爆のマリアに捧げる賛歌(アヴェマリア)」が再版されました。チャリティーCDとして発...
ちひろカレンダー

【日本原水協】「愛と平和のちひろカレンダー」を被災地へ募金キャンペーンへのご協力のお願い

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【東京】核兵器廃絶国際デー 日本原水協が「なくそう核兵器!戦争法は廃止を!被爆者の声を聞こう」行動 東京の被爆者が被爆体験を語り核兵器廃絶と戦争法廃止を訴える

核兵器廃絶国際デーに呼応し、日本原水協は東京・銀座で「なくそう核兵器!戦争法は廃止を!被爆者の声を聞こう」行動をおこない、東京都原爆被害者団体協議会(東友会)の被爆者のみなさんを含む28人が参加しました。青いタスキをかけた東友会のみなさんは...
04 被爆者

【9/26核兵器廃絶国際デーチラシ】被爆70年 ヒロシマ、ナガサキをくりかえさないために なくそう核兵器!戦争法は廃止を!

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
★「核兵器全面禁止」

「核兵器全面禁止のアピール」オンライン署名に寄せられたメッセージ

「核兵器全面禁止のアピール」オンライン署名に寄せられたメッセージを紹介します。▼Click!!クリック!→オンライン(ON−LINE)署名←クリック!***佐藤綾子 私たちの地球に核兵器はいらない。人類の未来にもう武器はいらない。***小笠...
05 署名

ジェレミー・コービンCND副議長が英労働党党首に 2013年のNPT再検討会議準備委員会@ジュネーブでは日本原水協の原爆展会場で「核兵器全面禁止のアピール」署名にサイン

▲「核兵器全面禁止のアピール」署名にサインするコービン氏イギリス核軍縮キャンペーン(CND)副議長で英国下院議員のジェレミー・コービン氏(66)が、9月12日おこなわれた英最大野党・労働党の党首選で選ばれました。5月の総選挙で労働党が惨敗を...
04 被爆者

これからの戦争は核戦争だ 日本被団協・田中事務局長が「戦争法案」廃案を訴え 日本原水協事務局も国会行動に参加

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
08 草の根交流

【日本原水協】「愛と平和のちひろカレンダー」を被災地に贈る募金(個人1口1,000円、団体1口20,000円)にぜひご協力ください!

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【日本原水協】山田洋次監督最新作「母と暮せば」12月12日(土)全国ロードショー特別鑑賞券発売中!

(C)2015「母と暮せば」製作委員会「核兵器全面禁止のアピール」署名のポスターにも顔写真が載っている映画監督の山田洋次さんがメガホンを取り、12月12日に全国ロードショー公開となる最新作「母と暮せば」の特別鑑賞券を発売中です。お問い合わせ...
08 草の根交流

【日本原水協】ちひろカレンダーに託された平和の願い 2016年版カレンダーすでに15県が昨年より早く普及スタート!

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【日本原水協】ふたたび戦争するな!ヒロシマ、ナガサキをくり返すな!9・26核兵器廃絶国際デーは被爆者のみなさんと銀座マリオン前で宣伝・署名活動

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】被爆70年を核兵器廃絶の転機に『原水爆禁止2015年世界大会の記録』発刊

被爆70年を迎えた8月、2日から9日まで広島と長崎で開催された原水爆禁止2015年世界大会には海外から21か147人をはじめ、12,000人の代表が参加し、核兵器のない世界を実現する決意を新たにしました。内外の参加者に感銘を与えたのは被爆者...
原発事故

【日本原水協】川内原発1号機の再稼働強行に対する抗議文を首相官邸、経産省に送付

▲クリックするとPDFファイルが開きます。九州電力が本日、川内原発1号機の再稼働を強行しました。これに対し、日本原水協は安倍首相と宮沢経産大臣に宛てた抗議声明を発表し、首相官邸と経済産業省にFAXを送りました。全国からも抗議を集中しましょう...