日本原水協

01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2017年世界大会情報

採択4文書国際会議宣言 【広島決議】広島からのよびかけ 【長崎決議】長崎からのよびかけ【特別決議】長崎からすべての国の政府への手紙『原水爆禁止2017年世界大会の記録』注文書【動画】中満泉国連軍縮担当上級代表の挨拶ー2017原水爆禁止世界大...
11 機関の動き・会議

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核実験に抗議

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は2017年9月3日、6回目の核実験を強行しました。これに対して、日本原水協の安井正和事務局長は談話を、広島県原水協は抗議声明を出しました。
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】2017年原水爆禁止国民平和大行進情報

実施要綱 全国地図 NEW! スポット(案) NEW! ピースコール(案) 平和行進チラシ グッズ 全国通し行進者プロフィール・決意NEW! 各地のコース・日程中央ニュース 4/17  4/18 4/19 4/24 4/25 5/2 5/8...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】被災地連帯平和行進 福島県浜通りの自治体に東京の被爆者が折って繋げた千羽鶴を届ける

日本原水協は6月26、27両日、2017年原水爆禁止国民平和大行進・北海道→東京(太平洋)コースの被災地連帯平和行進に参加しました。相双地区平和行進実行委員会(大内秀夫代表)とともに1市4町(南相馬市、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町)の5自...
04 被爆者

【動画あり】 核兵器禁止条約国連会議に呼応し各地でピースウェーブ

核兵器禁止条約国連会議(第2会期)6月15日から7月7日まで開かれるのに合わせ、「ヒバクシャ国際署名」連絡会が設定した「PEACE WAVE 2017」(6月15日~18日)。ニューヨーク現地でおこなわれる「核兵器を禁止する女性行進」に呼応...
04 被爆者

核兵器禁止条約国連会議の議長と軍縮担当上級代表に296万3889人分の「ヒバクシャ国際署名」署名手渡す

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の和田征子事務局次長と箕牧智之代表理事は、核兵器禁止条約国連会議(第2会期)の2日目の6月16日、議場でホワイト議長(コスタリカ)に「ヒバクシャ国際署名」296万3889人分を手渡しました。中満泉国連...
核兵器禁止条約交渉会議

【日本原水協】核兵器禁止条約交渉会議・第2会期開会にあたり安井正和事務局長が日本政府へ申し入れ

日本原水協は6月13日、核兵器禁止条約交渉会議・第2会期開会にあたり、日本政府への申し入れをおこないました。安井正和事務局長が外務省を訪れ、申し入れ書を手交しました。軍備管理軍縮課長の代理として、同課村本晶子外務事務官が応対しました。申し入...
05 署名

【核兵器禁止条約】関連情報

第1会期(3/27-3/31)日本原水協声明 土田弥生日本原水協事務局次長 セツコ・サーロー 藤森俊希日本被団協事務局次長オーストリア インドネシア アイルランド 日本(抜粋) 日本原水協抗議文キム・ウォンス国連軍縮担当上級代表と懇談 エレ...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】米大学生が初の外国旅行で国際青年リレー行進にチャレンジ

2017年原水爆禁止国民平和大行進・東京→広島コースの夢の島出発集会(5月6日)から静岡引き継ぎ(同19日)まで神奈川県内全日程を歩く国際青年リレー行進者がケイラ・ウォーリーさんに決まりました。メッセージを紹介します。ぜひ一緒に歩いて交流し...
01 原水爆禁止世界大会

2017年原水爆禁止国民平和大行進チラシ

2017平和行進チラシ【確定】
01 原水爆禁止世界大会

2017年原水爆禁止国民平和大行進・東京→神奈川コース(5/6-7)チラシ

04 被爆者

【動画あり】広島被爆者が全英を遊説―核兵器の世界的禁止をめざして スコットランド自治政府首相が被爆者と面会

【動画】被爆者のイギリス遊説について、ロンドン地域CND(核軍縮キャンペーン)の議長のキャロル・ターナーさんが役員グループの一員であるストップ戦争連合の機関紙に書いた記事と、スコットランド地元紙の報道が送られてきました。翻訳は日本原水協国際...
04 被爆者

原水協代表、被爆者、エレン・ホワイト国連会議議長と懇談し一層の協力を誓い合う 6月には「たくさんの署名を持ってきてほしい」

国連の核兵器禁止条約交渉会議に出席している日本原水協の高草木博代表理事、土田弥生事務局次長、川田忠明担当常任理事の3氏は3月30日、被団協代表として会議に出席中の藤森俊希日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局次長やカナダ在住の被爆者...
04 被爆者

原水協代表団、キム・ウォンス国連軍縮担当上級代表と懇談 「今こそ、みなさんの大きな声が必要!」

日本原水協代表団の高草木博代表理事、土田弥生事務局次長、川田忠明担当常任理事の各氏は3月30日、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の藤森俊希事務局次長とともにキム・ウォンス国連軍縮担当上級代表を訪ね、懇談しました。最初に高草木代表理事...
04 被爆者

【動画あり】核兵器禁止条約交渉会議・市民社会の意見表明セッションでのセツコ・サーローさんの発言<仮訳>

広島被爆者でカナダ在住のセツコ・サーローさんが核兵器禁止条約を交渉する国連会議2日目の3月28日、市民社会の意見表明セッションでの発言を日本原水協国際部が仮訳しました。全文を紹介します。セツコさんが発言する姿はこちらで見られます(2:35:...