03 平和行進

【国民平和大行進】神奈川県湯河原町から静岡県熱海市へ引継ぎ

被爆者の会の方々の歩く姿が力に。生協の方たちが用意してくれるあたたかい接待に疲れを癒し。原水協と三者の懇談会でとりくまれた神奈川県13日間の行進最終日は湯河原町から。神奈川の行進は、毎日被爆者の会の方たちが被爆体験を語ります。長崎の被爆者で...
03 平和行進

マラヤ・ファブロスさんの行進日誌9日目

平和行進九日目:三浦市役所から横須賀市のヴェルニー公園(臨海公園)今日は三浦市役所からスタートでした。これまでの日記でおわかりでしょうが、私たちは毎日開会式と閉会式を行っています。その街に住む被爆者の方々からのメッセージや地域の原水協、そし...
04 被爆者

【東京】八王子市原爆被爆者の会が被爆の実相を「証言」集とDVDにまとめる

▲バングラディシュ大使館を訪れた上田さん(右端)、中央がモメン大使八王子市原爆被爆者の会(八六九会)はこのたび、ベンガル語と日本語を併記し広島被爆者17人の「証言」集『広島の声』を出版。また、被爆の実相を伝える被爆者の「証言」をDVDにまと...
01 原水爆禁止世界大会

コットンマフラー Wakaba大好評!販売すでに1500本に

5月1日、メーデー会場で20本の先行販売につづき、5月6日にスタートした2013年原水爆禁止国民平和大行進でも夢の島出発から神奈川引継ぎまでの2日間で100本を販売して以来、都道府県原水協や中央団体のご協力で、3000本作成した半分の150...
03 平和行進

マラヤ・ファブロスさんの行進日誌8日目

平和行進八日目:上大岡駅から横浜市金沢区の泥亀公園へ今朝は港南区上大岡にあるコープ(編集部注:イトーヨーカ堂)で開会式を行いました。朝の参加者は100人ほどで、午後にはもっと人数が増えました。地域の被爆者の方、地域の原水協の方、そしてコープ...
05 署名

【愛知】ジュネーブの窓から(NPT第2回準備委員会報告①〜⑤)

スイスの国連欧州本部で開催されたNPT(核不拡散条約)再検討会議の第2回準備委員会(4/22-5/3)に、日本原水協と日本被団協から18名の代表団が要請行動を行いました。愛知からは学生3名を含む5名が参加し、元気に活動を繰り広げてきました。...
03 平和行進

【国民平和大行進】徳島・四国一周コース 世界大会学習パンフを開き、懇談進む 那賀町では「筆(署名)の力で変えていくしかない」と町長・議長が激励

▲要請に応じる坂口博文町長(左)と大澤夫佐二議長5月15日は阿南市と那賀町へ訪問しました。阿南市は政策監・勝瀬修平氏と副議長・奥田勇氏が対応してくれました。市長・議長は所用のため欠席でしたが、今の日本政府の対応の悪さ(核兵器廃絶と原発事故)...
01 原水爆禁止世界大会

【和歌山】日本政府に決断と行動求める意見書 和歌山県串本町が全国初で送付

日本原水協が4月に提起した「日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書」に和歌山の3首長が賛同しています。すぐに反応したのは本州最南端の町串本町。田嶋勝正町長名で4月22日に政府へ送った文書をいただきました。続いて5月7日に木...
原爆展

【岡山】備前市で原爆写真展ひらく 浅口市では5月28日からふれあい交流館で開催予定

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【福島】7年ぶり 原水協学校開かれる。(5/11 郡山市にて)

▲クリック!
03 平和行進

マラヤ・ファブロスさんの行進日誌7日目

平和行進七日目:天王町公園から保土ヶ谷区、上大岡駅今日は横浜の街をさらに歩き続けました。横浜市は港町でこの街の中心部は多くの建物がヨーロッパ風です。佐藤良生さんという被爆者の方が今日はご挨拶されました。彼は14歳の時に被爆しました。1ヶ月後...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2013年世界大会パンフレットを学び、核のない社会へうねりつくろう 見どころ紹介

原水爆禁止2013年世界大会はNPT(核不拡散条約)再検討会議が開かれる2015年に向けて世界的な行動をスタートさせること、非核と9条輝く日本を実現することを主要なテーマにして開かれます。パンフをもとにした学習をすすめ、地域・職場で原爆展や...
01 原水爆禁止世界大会

【国民平和大行進】徳島・四国一周コース参加者が自治体訪問

2013年国民平和大行進徳島・四国一周コースは5月13日、県西部の美馬市とつるぎ町へ行きました。美馬市は毎年対応が悪く、今年も募金はなしでした。しかし、つるぎ町では町長・議長は用事があり会えませんでしたが、事務局の方が応対してくれて、募金・...
声明・談話

【大阪】橋下市長に対し、人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し謝罪と撤回を求める抗議声明発表

大阪原水協は5月14日、橋下大阪市長(日本維新の会共同代表)の人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し、謝罪と撤回を求める抗議声明を発表しました。▲クリック!vivasex
01 原水爆禁止世界大会

【山梨】2015年までの署名目標8万筆と今年の世界大会代表派遣目標50人を確認

山梨県原水協は5月11日、甲府市にあるピュア総合で定期総会を開催。参加は、団体から19人(新婦人4、山梨県労2、民商2、民青1、民医連4、年金者組合2、国民救援会1、共産党県委員会1、平和委員会1、県被団協1)、地域から2人(甲府市、石和)...