05 署名 署名で2010年合意の実行せまろう NPT第2回準備委員会日本原水協要請代表団参加のご案内 2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議に向けた第2回準備委員会が4月22日から、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で始まります。日本原水協は、4月20日あるいは21日から29日(予定)まで、ジュネーブに代表団を派遣し、NPT準備委員会に対... 2013.02.19 05 署名08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展
02 3・1ビキニデー ロンゲラップ環礁選出マーシャル諸島上院議員が3・1ビキニデーに参加決定! ロンゲラップ環礁選出マーシャル諸島上院議員のケネス・ケディさんが2月27日から3月1日まで静岡市・焼津市で開かれる3・1ビキニデー集会に参加することになりました。ケネス議員は現在、島民のロンゲラップへの帰島問題に関して、政府にも働きかけ、島... 2013.02.06 02 3・1ビキニデー
05 署名 【愛知】県原水協と名東原水協で6・9行動 “サインプリーズ”に“オッケー♪” 毎月おこなっている名東原水協の6・9行動に、愛知県原水協も合流して2月2日、地下鉄藤が丘駅前で、署名宣伝行動をおこないました。買い物脚や仕事帰りで賑わう商店街で名東区の新婦人や原水協メンバー5人と愛知県原水協から2人の計7人、女性ばかりの訴... 2013.02.04 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【石川】大雪の中「北陸原水協学校in石川」に85人参加 「北陸原水協学校in石川」が1月26日、金沢市の石川県教育会館で開催され、北陸3県(石川、福井、富山)から85人が参加し核兵器廃絶を求める運動について意見交流をしました。大森定嗣石川県原水協代表理事の開会挨拶の後、「平和行進」と「署名活動」... 2013.02.01 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー03 平和行進05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【神奈川】21人で元気に横須賀25日行動 ▲クリック! 2013.02.01 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原子力空母母港化反対米艦船入港問題都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【大阪】非核と9条輝く日本を―関西原水協学校開く 日本原水協近畿ブロック主催の2013年関西原水協学校が1月26日~27日に東大阪市の「ホテルセイリュウ」で開かれ、近畿6府県から83人が参加。3・1ビキニデーのとりくみをはじめ「核兵器全面禁止のアピール」署名の推進について学習と交流を深めま... 2013.01.30 02 3・1ビキニデー04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆症認定集団訴訟都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 ベルギー王国首相から「長崎からの手紙」へ返事 原水爆禁止2012年世界大会で採択された「長崎から各国政府への手紙」を、世界各国の国家元首に送付したところ、ベルギー王国のエリオ・ディルポ首相(下写真左)からメッセージが寄せられました。貴方から原水爆禁止世界大会についての手紙と「長崎から各... 2013.01.29 01 原水爆禁止世界大会12 ワールドリポート
原子力空母母港化反対 【神奈川】続発する米兵犯罪に対して横須賀行動の中で米海軍横須賀基地に抗議文を手渡す 神奈川県原水協は1月25日、続発する米兵犯罪に対して県新婦人、県平和委員会、横須賀母港化阻止連の4団体がそれぞれ「抗議文」を米軍横須賀基地に手交しました。▲神奈川県原水協の抗議文(クリックすると大きくなります) ▲横須賀行動で配ったチラシ(... 2013.01.25 原子力空母母港化反対米艦船入港問題米軍再編都道府県原水協
02 3・1ビキニデー パンフレット学習を力に3・1ビキニデーに参加しよう 核兵器のない世界へ、歴史のページを開く新たな運動の出発点となる「2013年3・1ビキニデー」が2月27日から3月1日まで、静岡県焼津市を中心に開かれます。1954年3月1日、米国がマーシャル諸島ビキニ環礁で強行した水爆実験によって、焼津港を... 2013.01.21 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原発事故都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 ハイチ大統領から2012年世界大会決議「長崎から各国政府への手紙」に返事 1月18日、日本政府の現地大使館から外務省を通じ、ハイチのミシェル・マルテリー大統領から原水爆禁止2012年世界大会-長崎決議「原水爆禁止2012年世界大会-長崎から各国政府への手紙」への返事が届きました。マルテリー大統領は、2011年の東... 2013.01.19 01 原水爆禁止世界大会
04 被爆者 「第24回久保医療文化賞」の環境・公害部門で沢田昭二日本原水協代表理事が受賞 「第24回久保医療文化賞」の環境・公害部門に、沢田昭二日本原水協代表理事の受賞が決まりました。この久保医療文化賞は新日本医師会の事務局長を務められ、ポリオが流行しているのにソ連製の生ワクチン導入を渋った日本政府に迫り同ワクチンの緊急輸入を実... 2013.01.17 04 被爆者原爆症認定集団訴訟
08 草の根交流 【愛知】核兵器も戦争もない世界をめざす反核・平和新春のつどい開催 改憲論の特徴と問題点そして憲法守るのはだれ? 愛知県原水協は1月13日午後1時から4時半まで、【2013年 核兵器も戦争もない世界をめざす反核・平和新春のつどい】を開きました。安保破棄諸要求貫徹実行委員会・非核の政府をめざす会・愛知県平和委員会と共催。文化企画として、保健師の塩川智代さ... 2013.01.16 08 草の根交流都道府県原水協青年
05 署名 【福岡】「核兵器全面禁止のアピール・福岡県民過半数達成推進委員会」結成集会で「県民への呼びかけ」発表 福岡県原水協は1月12日、「核兵器全面禁止のアピール・福岡県民過半数達成推進委員会」結成集会を開催し、同原水協の小澤和秋筆頭代表理事はじめ7人の呼びかけ人による「核兵器全面禁止のアピール」署名の県民過半数を呼びかける文書を発表しました。以下... 2013.01.16 05 署名09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【和歌山】若者からエネルギーをもらった成人式署名宣伝行動 和歌山県原水協は1月13日、和歌山市の成人式会場・ビッグホエール前で署名宣伝行動をおこないました。いつ雨が降ってきても不思議ではない天候の中、新婦人和歌山市支部のみなさんが15人も集まってくれました。新婦人のメンバーはあちこちとへとちらばり... 2013.01.15 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協青年
05 署名 【奈良】大和高田市成人式会場前で「核兵器全面禁止 アピール」署名と「原発ゼロ」署名を呼びかけ 大和高田市原水協は1月13日、大和高田さざんかホールで行われた成人式会場前で平和宣伝を行い、「核兵器全面禁止のアピール」署名と「原発ゼロ」署名を呼びかけました。平和委員会、新婦人、民医連などの共同行動で10人が参加。着物姿に刀を差した若者に... 2013.01.15 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故青年