06 全国各地のとりくみ

米軍再編

【広島】「オスプレイ墜落事故」について広島県に緊急の申入れ

広島県原水協も加わる「憲法と平和を守る広島県共同センター」は12月15日午後、広島県に対し、「オスプレイ墜落事故」について緊急の申し入れをおこないました。申し入れには9人が参加、県からは国際課の廣瀬知加子参事ら2人が対応しました。申し入れ文...
04 被爆者

【香川】直島町で原爆写真展と署名行動を展開

香川県原水協は12月10日(土)・11日(日)の2日間、国際的な観光地となった直島町総合福祉センターで原爆写真展をおこないました。この催しは、11月に早々と首長署名に応じて頂いた濵中満町長に野本賢原爆被害者の会事務局長とお礼に行きお願いした...
04 被爆者

9・26核兵器廃絶国際デー 全国各地の行動計画

「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会は9月26日の核兵器廃絶国際デーに合わせて、午後2時から渋谷ハチ公前で署名行動を予定しています。全国各地の計画は以下の通りです。北海道:12:15〜12:45、札幌の大通公園西3丁目で署名&宣伝行動を計画。青...
04 被爆者

【山梨】10/4〜10/10 甲府駅北口ペデストリアンデッキで国連核兵器廃絶デーに呼応し原爆展

04 被爆者

「ヒバクシャ国際署名」バナー完成!

ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名(「ヒバクシャ国際署名」)を街頭で集める際に使えるバナー(横断幕)が3種類のデザインで完成しました。以下のA、B、Cをクリックすると、それぞれのPDFファイルが開きます。ダウンロードしてど...
04 被爆者

【広島】北朝鮮5回目の核実験に抗議して広島県原水協と同被団協が原爆碑前で座り込み

北朝鮮の5回目の核実験強行に抗議して、広島県原水協(大森正信筆頭代表理事)と同被団協(佐久間邦彦理事長)が11日正午過ぎ、広島市中区平和記念公園の原爆碑前で座り込みをおこないました。被爆者や市民ら53人が参加して碑に黙とうし、「核保有国が、...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2016年世界大会後初の6・9行動各地で

9月6日、原水爆禁止2016年世界大会後初めての6・9行動が全国各地でおこなわれ、「ヒバクシャ国際署名」が呼びかけられました。兵庫では、雨模様のなか9団体から11人が参加。新婦人の若手平和部長の垣本千里さん、平和委員会の大森幹雄事務局次長な...
05 署名

【広島】6・9行動で胎内被爆者の方が「核兵器なくさなければ」と署名 広島市役所前の署名活動に通りがかりの副市長が賛同

広島県原水協は9月6日、広島市中心部の金座街で6・9行動をおこないました。署名した胎内被爆者だという女性は「上のきょうだい2人が原爆のせいで亡くなった。母もいまは高齢になって、病気がち。核兵器はなくさなければいけない」と語りました。行動には...
04 被爆者

【日本原水協】東京の被爆者が先頭に立って署名よびかける 英語と中国語の横断幕が効力を発揮

日本原水協は9月6日、京成上野駅前で「ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名」(ヒバクシャ国際署名)を集める6・9行動をおこないました。大きな荷物を持った海外からの観光客が次々と署名。最初に署名した台湾人カップルは、一度通り過...
01 原水爆禁止世界大会

【北海道】札幌市北区で原水爆禁止2016年世界大会報告会開かれる

原水爆禁止2016年世界大会北区報告会が9月2日、勤医協ポプラ会館で開かれました。4人の代表(右写真)が、世界大会の様子、暑い広島で感じたことを映像を使いながら報告しました。「日本だけでなく、世界中の人々が核兵器廃絶を強く願っていることがよ...
03 平和行進

【神奈川】全34自治体を6000人を超える人々が参加した原水爆禁止国民平和大行進13日間の記録を発行

宣伝・申込チラシ
声明・談話

【神奈川】米原潜サンフランシスコの横須賀基地入港に抗議

8月14日に原子力潜水艦サンフランシスコが米海軍横須賀基地に入港しました。神奈川県原水協は18日15時から米海軍横須賀基地ゲート前抗議行動をおこない「抗議の要請文」を米海軍横須賀基地に手交し抗議します。〇日時 8月18日(木)午後3時〜〇集...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】行進10日目 元気に歩いています

01 原水爆禁止世界大会

【岡山】早島・総社 首長・議長が行進の先頭に

01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2016年世界大会プログラム、海外代表の顔ぶれ

プレスリリースはこちら原水爆禁止世界大会実行委員会は8月2日から9日まで、広島市と長崎市で原水爆禁止2016年世界大会を開催します。今年の世界大会には26カ国から87名(30各国団体、2国際/地域団体のNGO代表・個人および政府・国際機関代...