11 機関の動き・会議

声明・談話

【大阪】橋下市長に対し、人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し謝罪と撤回を求める抗議声明発表

大阪原水協は5月14日、橋下大阪市長(日本維新の会共同代表)の人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し、謝罪と撤回を求める抗議声明を発表しました。▲クリック!vivasex
01 原水爆禁止世界大会

【山梨】2015年までの署名目標8万筆と今年の世界大会代表派遣目標50人を確認

山梨県原水協は5月11日、甲府市にあるピュア総合で定期総会を開催。参加は、団体から19人(新婦人4、山梨県労2、民商2、民青1、民医連4、年金者組合2、国民救援会1、共産党県委員会1、平和委員会1、県被団協1)、地域から2人(甲府市、石和)...
01 原水爆禁止世界大会

【三重】昨年比2倍の参加者で定期総会ひらく

三重県原水協は5月10日、津市内津リージョンプラザで総会を行いました。参加は、地域から8原水協(四日市市・鈴鹿市・亀山市・津市・伊勢市・伊賀市・名張市・紀北町)11人、各団体から6団体(新婦人・民青・平和委・年金者・共産党など)9人、オブザ...
01 原水爆禁止世界大会

【岩手】パンフを使い学習を広げ、平和行進、世界大会への代表派遣をすすめよう 2013年岩手県原水協学校と平和行進実行委員会総会で確認

岩手県原水協は5月11日、盛岡市内で「2013年岩手県原水協学校」が開催されました。参加者は、県団体・盛岡市内団体と地域原水協から25人。日本原水協の田中章史さんが第一講座でパンフをもとに講演を行い、午後は第二講座で「東京電力福島第一原発事...
05 署名

【宮城】「どこの国の核兵器もだめよ」と女子高生が、「福島の東電原発事故の放射能で家に帰れないの」と福島の人も署名

宮城県原水協は9日、仙台市の繁華街・一番町のフォーラス前で「6・9行動」にとりくみ、「核兵器全面禁止のアピール」署名を訴えました。日本原水協は、核保有5ヵ国首脳に「核兵器全面禁止のための決断と行動」を求めて手紙を届けました。核保有国が、自分...
05 署名

【北海道】春の日差しのもと、核兵器廃絶を訴える6・9行動

北海道原水協は5月9日、札幌市中央区大通公園で核兵器廃絶と被爆者援護連帯を訴える6・9行動を行いました。台湾から観光で来た女性は、路上の原爆パネルに足をとめ次々と食い入るように見て、署名にサイン。さらに、仲間の財布から募金しました。年配の女...
05 署名

【鹿児島】市役所ロビーの原爆展に市民が注目 市役所前でパネル展案内しながら6・9行動

鹿児島県原水協では、5月7日~10日まで鹿児島市役所市民ギャラリーで原爆パネル展を開催しています。連休明けに市役所を訪れた多くの市民が立ち寄ってくれ、2日間で200人を超える方が訪れています。署名も40筆を超えて寄せられています。議会棟と同...
04 被爆者

【広島】フラワーフェスティバルや菓子博の来場者に署名うったえ2日間で800筆超寄せられる

広島県原水協は5月3日と6日に「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を行いました。3日は恒例となっている県原水協・被団協・広島市原水協共催の署名行動。40人が参加して1時間の行動で696筆が寄せられました。2013ひろしまフラワーフェスティバ...
03 平和行進

【国民平和大行進】北海道―東京コース 寒さにも風にも負けず礼文島を出発!

幹線北海道→東京コース5月6日久しぶりの青空のもと朝8時から礼文町役場前で30人近くの参加者で出発式を行いました。平和大行進中央実行委員会を代表して北海道原水協の嶋田千津子事務局長が、「核兵器をなくしたい、その思いを東京へ、世界大会の長崎へ...
米艦船入港問題

【神奈川】米原子力潜水艦アッシュビルの横須賀港入港に抗議

▲クリック!米原子力潜水艦アッシュビルが、横須賀港に入港しました。北朝鮮の挑発行動が繰り返されている中、軍事的対抗行動の中での入港です。神奈川県原水協は平和的外交努力をせよと米軍に求め、4月17日午前11時から米海軍横須賀基地ゲート前で抗議...
04 被爆者

【兵庫】原爆症裁判支援ネットが認定制度の抜本改正を求める宣伝・署名行動

▲自らの被爆体験を紹介しながら、国の被爆者行政の改善が急がれることを訴える副島さん原爆症裁判支援ネット・兵庫は4月15日正午、神戸市中央区の元町商店街で原爆症認定制度の抜本改正を求める宣伝・署名行動を行いました。日本被団協、原爆症認定集団訴...
05 署名

【岡山】「2010年合意が実るように」近藤高梁市長がNPT議長へメッセージ

▲クリック!
NPT再検討会議

【日本原水協】核保有五カ国首脳への手紙「核兵器全面禁止のための決断と行動を」発表

日本原水協は4月10日、東京都内で記者会見を開き、核保有五カ国首脳への手紙「核兵器全面禁止のための決断と行動を」を発表しました。安井正和事務局長は手紙を読み上げるとともに、朝鮮半島をめぐる緊張があるからこそ、核保有五カ国が核兵器全面禁止のイ...
05 署名

【広島】ジュネーブのNPT第2回準備委員会に参加する代表を紹介しながら署名訴える

広島県原水協は4月6日、市内で6・9行動を行いました。雨の中でしたが、人通りが多く反応も上々。横断幕を張る前から署名する人が多くみられました。(後方で横断幕を広げようとしているのは広島県原水協の古田文和事務局長)スイス・ジュネーブで開かれる...
01 原水爆禁止世界大会

【東京】2015年NPTへー住民ぐるみの運動で200万署名めざす 東京原水協が総会

3月30日、東京原水協の定期総会が都内で開かれました。これまでは5月に開催していましたが、日本原水協の全国理事会、3・1ビキニデーを受けて開催しようと、今年から3月に開くことにしました。定期総会には都団体、地域原水協から70人が出席。130...