カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

最近の投稿

【栃木】3・1ビキニデー集会に栃木県から12名参加

栃木県原水協ニュース188号ダウンロード

【大阪】核兵器禁止条約の発効にむけ、政治決戦の年にふさわしい活動を取り組もう!

大阪原水協通信1月号ダウンロード odessa.natashaescort.com

【神奈川】核兵器禁止条約の調印・批准、着実に前進。みなさんの活動に心から敬意を表します。

181225_神奈川県原水協通信No.163ダウンロード

【神奈川】日本原水協全国事務局長会議開かれる(11/24〜25)

クリックするとPDFファイルが開きます

【和歌山】立ち止まり少し思案し「ヒバクシャ国際署名」の前に立つ 9/26核兵器廃絶国際デー宣伝行動

クリックするとPDFファイルが開きます

【宮城】全自治体首長が「ヒバクシャ国際署名」に賛同!

クリックするとPDFファイルが開きます

【「原水爆禁止2018年世界大会の記録」9/1発刊 】協同の力で核兵器禁止条約の早期発効・廃絶実現を!

クリックすると申込書(PDF)がダウンロードできます

被爆73年を迎えた8月2日から9日まで広島と長崎で開催された原水爆禁止2018年世界大会には海外22か国91人をはじめ、広島大会に6000人、長崎大会に1500人の代表が参加し、核兵器禁止条約の早期発効から廃絶を実現する決意を新たにしました。

昨年7月7日に国連で採択された核兵器禁止条約は8月24日現在、調印60か国・批准14か国です。世界は超大国の力による支配から、平和でより公正な秩序を望む圧倒的多数の政府が市民社会の運動と力を合わせて未来を切り開く新しい時代へと変化する中で開かれました。

核兵器禁止条約の交渉で中心的な役割を果たしたアイルランドとオーストリアの政府代表が大会に参加され、フォーラム「核兵器禁止・廃絶へ、政府とNGOの対話」で発言された内容の全文を読むことができます。

また、ことしの大会は、南北首脳会談、米朝首脳会談と、北東アジアにおける核兵器と軍事対立の危険から、非核と平和体制の構築への大きな変化が生まれる中で韓国から被爆者の皆さんを含め、たくさんの代表が参加しました。韓国・参与連帯の代表の国際会議の発言から最新の情勢を知り、日本が果たすべき役割を考えることができるでしょう。

話題になった開会総会での戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会共同代表の福山真劫さんの連帯あいさつや、辺野古に新基地を造らせないという決意を語ったオール沖縄会議事務局長の山本隆司さんのスピーチも全文収録。「ヒバクシャ国際署名」の協同へのヒントもたっぷり詰まって秋の行動から今後1年間の原水爆禁止運動にとって必携の1冊です。学習会などで大いにご活用ください。

●原水爆禁止2018年世界大会の記録 (B5版 182ページ) 頒価 1,500円(送料込) 編集・発行 原水爆禁止世界大会実行委員会

ご注文は、あなたの街の原水協へ

【問合先】 原水爆禁止日本協議会(日本原水協) 〒113-8464 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター6階 Tel:03-5842-6031 Fax:03-5842-6033 E-mail : antiatom55☆hotmail.com (メール送信時、☆を@に変えてください。)

【広島】困難の中で市民が後押し原爆展、平和行進、原水爆禁止2018年世界大会へ

東広島市ホームページより

7月19日、日本原水協の安井正和事務局長と広島県原水協の古田文和事務局長は、県下で大きな被害を受けた東広島市を訪ね、東広島原水協を見舞いました。

防災放送からFMラジオに避難指示届かず

連日35度を超える猛暑の中、東広島原水協事務局の綿岡夫妻、理事の岩城夫妻に会うことができました。世界大会実行委員会の「アピール」を渡して、豪雨被害の実情を聞きました。

東広島市では市内を流れる黒瀬川の氾濫により、死者12人、行方不明1人、全壊・半壊家屋60棟、床上浸水111家屋、土砂災害か所39件(7月19日現在、広島県ホームページ)という大きな被害が出ています。

綿岡さん夫妻は、「あと1時間降り続けたら、自宅も被災していた」と語り、被害拡大の要因の一つに、広域合併により防災放送が廃止され、防災ラジオ(FM放送)で避難勧告を聞く以外ないこと。防災ラジオは外に持ち出して聞くことができず、しかも半数以下の家庭(世帯総数8万)にしか設置されていないことなど、危機管理上の大きな問題があったことが指摘されました。被害地(者)への支援も市内のボランティアに託されており、今後の支援を強めてほしいとの要望が出されました。

原爆展に多くの市民が来場 世界大会にはワゴン車で

世界大会にむけた活動では、豪雨災害という困難な中でも市民の後押しを受けて奮闘しています。

東広島原水協は7月はじめから、市内5か所での「原爆展」を計画。最初の開催日である7月6日は集中豪雨と重なり、中止しようとしましたが、会場(黒瀬生涯学習センター)に市民が集まってきたこともあり、大雨洪水特別警報が出された7日午前中は中止したものの、8日の17時まで「原爆展」を開催しました。2日半でのべ155人が来場し、「ヒバクシャ国際署名」28筆、カンパ9,318円が寄せられました。スーパーの閉店や品切れの中、手作りおむすびの差し入れもありました。 "MOSTBET bahis şirketi Türkiye’nin en umutlu bahis şirketidir. MOSTBET, geniş bir şarj yelpazesi sunmaktadır. Dolaşım gününde fonların çekilmes" mostbet Resmi web sitemizdeki günlük promosyonların ayrıntıları

続けて、9日から12日まで、東広島市役所で「原爆展」を計画通り開催しました。り災証明手続きもあり、1階ロビーから10階に会場を移動しましたが、5日間でのべ208人が来場し、アンケート42人、署名59筆、カンパ2,063円が寄せられました。

ことしの「原爆展」では、「原爆と人間」展パネルとともにセツコ・サーローさんのノーベル平和賞受賞スピーチを大きな紙に毛筆で書いて展示しました。

この「原爆展」を力にして、7月末の平和行進を成功させること、世界大会には、在来線が一部不通となっていることもあり、2台のワゴン車で参加する計画です。

岩城さんは、「豪雨災害にあった人たちへの支援と連帯の大会になってほしい」と期待を述べました。

[…]

2018年原水爆禁止国民平和大行進 「原爆の残り火」分灯式 福島から栃木へ

【富山】2018年原水爆禁止国民平和大行進が石川に引き継ぐ

石川県への引き継ぎ集会で挨拶する米山幸子さん

富山県実行委員会の小池勝彦さんが6月16日、石川県実行委員会との引き継ぎ集会で報告した内容は次の通りです。

石川県の「国民平和大行進」のみなさん、こんにちは!

「国民平和大行進」富山県実行委員会から、2018年原水爆禁止国民平和大行進「富山→広島コース」の「県内行進」のあらましを報告致します。

富山県内行進は、6月7日の朝、富山県の東の町、朝日町役場前を出発しまして、入善町、黒部市、魚津市、滑川市、富山市、射水市、高岡市、小矢部市の九市町を経て、先ほど、県境の倶利伽羅に到着しました。これが「幹線コース」です。

そして、9日から12日にかけての5つの「支線コース」で、立山町、上市町、舟橋村南砺市、砺波市、氷見市の6市町村を「幹線コース」と結び、いわゆる「網の目平和行進」をしてきました。

この「県内行進」に、富山県被爆者協議会から「激励メッセージ」をいただき、身を引き締めて平和行進を進めてきました。そのメッセージには、「被爆者会員の高齢化等により、今年4月から被爆2世、3世に、会の運営が委ねられることになり、貴団体をはじめとした諸団体との連携を密にして、被爆者援護と被爆2世等による語り継ぎ運動の推進に努めて参りたい」と述べられていたからです。

さて、富山の「幹線コース」、朝日町から小矢部市のコースの行進参加者数や沿道での署名、募金の集まり状況ですが、

行進参加者は、合計約500人

「ヒバクシャ国際署名」数は、550筆

沿道で集めた募金額は、約8万5千円

でした。

また、自治体からの激励金(17万2千円)やペナントの寄託状況等は、例年並みでした。なお、「支線コース」の集約が未完なのでそれについては控えさせてもらいます。

平和行進をしながら、嬉しく思ったことなどを幾つか述べます。

沿道での署名・募金行動で、初日、朝日町のお寺さんで「ヒバクシャ国際署名」に添えて、何と1万円をお寄せいただきました。

また、宣伝カーの訴えに、富山市のある喫茶店店主が、通し行進者に2千円の募金をお寄せ下さいました。毎年のことですが。

黒部市郊外を行進している時に、小学1年生でしょうか、女の子と男の子が丁寧にお辞儀をして、行進団を見送ってくれました。

さらに、朝日町からの第1日目の行進に、石川県白山市の年配の女性が(「悪魔の飽食」の合唱団員とのことでしたが)朝から夕方まで「飛び入り参加」をしてくれました。

これらは、私の見聞したことだけですので、もっと他にもドラマチックなことがあったと思います。

富山市の真国寺境内にある「ふりそでの少女」の1人、大島史子ちゃんの墓碑へ、通し行進者の米山幸子さんにお参りいただいたことも良かったと思います。米山さん、いろいろと有難うございました。どうぞお身体に気を付けて広島へと歩を進めて下さい。

石川県の皆さん、今後宜しくお願いします。

【2018年原水爆禁止国民平和大行進】北海道→東京コース(太平洋)通し行進者:山内金久日誌 5/4-6/15

5月4日、札幌の夜明けは早く4時前に東の空は明るい!昨日の国民平和大行進北海道通し行進者打ち合わせ会では今年の平和行進の意義や道内の情勢、各自治体の対応の状況、そして各自の自己紹介等の後、恒例の揃っての記念撮影。道被爆者協会会長はじめコープ札幌会長、前札幌市長、元北大総長、JA道中央会長、高遠菜穂子さん等北海道民の会の呼びかけ人のポスターも撮影。

[…]

【2018年原水爆禁止国民平和大行進】北海道→東京コース(内陸)通し行進者:栖原秀夫日誌 5/3-6/11

5月3日、嵐のような天候に飛行機が飛ぶか不安を感じつつ出発。羽田に着いたら、空には明るい白い雲が流れていた。少し飛行機が遅れ、飛び立つ時と千歳に降りる時に揺れたが、無事に北海道に着いた。余談だが、札幌までの電車や札幌の地下鉄でSuicaが使えるのに感激した。

北海道原水協は北区のどろんこクラブの2階にあった。嶋田千津子事務局長と日本海コース通し行進者の山口逸郎さんと県内通し行進の小川さんがすでに来ていた。後から太平洋コース通し行進者の山内金久さんが来た。山内さんとは初対面だった。事務所で県内通し行進の平岡さんと北海道実行委員会の石岡委員長と打ち合わせをした。

終了後、恒例とのことだが、どろんこクラブの入口前で集合写真を撮った。打ち合わせの緊張で、私は笑顔で写ることに精一杯で、私の携帯で写真撮るのを忘れていた。

その後、サッポロビールの赤レンガ倉庫跡で会食。山口さん、山内さん、小川さん、平岡さん、皆さんの輝かしい活動の話を聞き、恥ずかしくなった。4日は山口さんと釧路に移動する。山口さんのお話が聞けるのが楽しみ。早く寝る。

[…]

【2018年原水爆禁止国民平和大行進】四国→広島コース通し行進者:五十嵐成臣日誌 5/5-6/9

5月5日午後、高知に着き、実行委員会の田口さん(県労連委員長)と打ち合わせ。

5月6日、高知城追手門前の大通り3kmにわたり日曜朝市を覗く。地元特産の「小夏」などの柑橘類や干物、カツオのタタキや日用雑貨などさまざまなものを売っている。

四国の平和行進の出発地、高知県宿毛市へ向かい、午後、市役所周辺を雨の中行進。人通りはなく、時折通る車の中から手を振ってくれる人も多い。

次に三原村へ。かなり強い雨の中、参加者はずぶ濡れ。この地域は人口が減る中、海上自衛隊の誘致を考えているようだ(昔は基地があった)。また、太平洋が一望できる山の上には飛行場も・・・オスプレイも離着陸できる強い地盤の山・・・地元幡多ゼミナールの山下さんのお話を聞いた。

[…]

【長野】2つの「平和行進」が長野市で共同行進──「非核平和行進実行委(原水禁系)」と「網の目平和行進実行委(原水協系)」

双方の実行委員会の横断幕が並ぶ(6月5日、長野市役所)

6月5日、「被爆73周年非核平和行進実行委員会」(原水禁・労組会議系)主催の長野市役所から長野駅までの平和行進に、「網の目平和行進実行委員会」(原水協・県労連系)の代表10人が参加し一緒に行進しました。「非核平和行進実行委員会」代表の竹内県議(社民党)が「核兵器は人類と相容れないという立場はいま大きく広がっている。核兵器廃絶の世論と運動を一層広めよう。原水協の皆さんと共同で歩けることは大変嬉しい」と主催者挨拶しました。

「網の目平和行進」側からは、代表委員の細尾県労連議長が「セツコ・サーロさんの『核兵器は必要悪ではなく絶対悪だ』という発言が印象的、核抑止力論への真っ向からの批判だ。核兵器廃絶へのこの共同をさらに様々な運動にも広めていこう」と連帯挨拶しました。各団体代表からも、共同の行進を喜び高く評価する発言が相次ぎました。

長野市内行進を相互に参加しあうことで合意

従来、原水協系の「網の目平和行進実行委員会」と、原水禁系の「非核平和行進実行委員会」の2つの平和行進が長野県では行われてきました。この共同は、両事務局の協議で、6月5日の「非核平和行進」と、7月2日の「網の目平和行進」に、相互に参加しあうという合意で成立したものです。

30年ぶりの歴史的「共同」の成立へ

2つの平和行進は、1985年、86年に「共同」したことはありますが、その後はメッセージ交換のみでした。30年ぶりに実際に共同で行進することが実現したのは、まさに歴史的な進展です。7月2日の「網の目平和行進」には、「非核平和行進」側の代表が参加し一緒に行進します。

広げよう!原水爆禁止2018年世界大会パンフの学習を!

原水爆禁止2018年世界大会学習パンフ表紙(頒価310円)

いま、激動の世界情勢です。とくに米朝トップ会談がどうなるのか。この一文が出る頃、どうなっているか、わかりません。うまく進むのか、いったん挫折するのか。

この激動の情勢にあわせて、パンフの中で、ページ数がさかれているのが、朝鮮情勢と、これに対応する日本政府の対応の問題です。対話を軽視して、圧力一辺倒の日本、9条をもち、被爆国である国にあるまじき対応。

いずれにしても、重要なことは、いま世界が核兵器をどうするか、注目が集まっていることがあります。北朝鮮の核兵器、これを無くしていくことは重要です。

同時にマスコミ他でもあまり触れない重大な論点があります。それは、アメリカも核兵器廃絶に向かえという視点です。昨年の核兵器禁止条約は何だったのか、ノーベル平和賞がICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)に授与されて、注目したのは何であったのか。すべての核兵器を地球上からなくそうという世界の潮流です。この潮流をもっと太く大きくしていくのが、今とりくまれている「ヒバクシャ国際署名」であり、この潮流を結びつける最大の結節点となってきた、原水爆禁止世界大会です。

このパンフレットを読んで、予習をして、ぜひ多くの人が、広島の原水爆禁止2018年世界大会へ参加されることを期待しています。核兵器とともに、原発再稼働問題なども含む、核兵器と原発の課題にも触れられていますし、核兵器の現状の基礎知識、また「核の傘」、核抑止力論の間違いについても完結にまとめてあります。

(新潟県原水協代表理事・赤井純治)