- 【広島】県原水協・被団協が原爆ドーム前と元安橋で核兵器禁止条約調印・批准開始1周年の記念集会と「ヒバクシャ国際署名」行動 広島県原水協と同県被団協は9月15日10時から、核兵器禁止条約調印・批准開始1周年の記念集会と「ヒバクシャ国際署名」行動を原爆ドーム前と元安橋で行いました。断続的に降り続いていた雨が、開始30分ほど前から止み、開始後は薄陽も照るようになりま... 2018.09.15 -
- 【2015年夏 被爆者と体験の絵を描く高校生を通して感じる被爆70年】青年劇場《創立50周年記念》スタジオ結企画第6回公演『あの夏の絵』が12/11〜20に公演 <あらすじ>広島市内にある私立海陵学園高等部。被爆者を祖父母に持つ高校一年の恵は、美術部員。被爆証言を絵にする活動に応募することにした。初めて目の前で、少人数で聞く被爆者の証言は、「体験」として胸に迫った。はじめは乗り気でなかった部員たちも... 2015.11.24 -
- 【日本原水協】安倍晋三首相と中谷元防衛大臣宛ての「名護市辺野古への新基地建設につながるいっさいの工事の停止と普天間基地の無条件閉鎖、撤去を要求する」声明送る 沖縄・辺野古への新基地建設をめぐって、日本政府の暴挙が止まりません。日本原水協の安井正和事務局長は3月31日、沖縄県原水協の佐事安夫事務局長と連名で、抗議文を安倍首相と中谷防衛大臣に送りました。みなさんからも抗議をお寄せ下さい。よろしくお願... 2015.03.31 -米軍再編
- 【日本原水協】米著名文化人からの辺野古への新基地建設に反対するたたかいへの激励文・追加最終 ブルース・ケント イギリス、戦争廃止運動副会長、パックス・クリスチ副会長、核軍縮運動副会長現在の選挙で扇長雄志さんと沖縄県民がすべてにわたって成功して欲しいと願っています。あまりに軍事化されたこの世界では、軍事基地は多いほどいいのではなく、... 2014.11.13 -12 ワールドリポート
- NPTから被爆70年へ― 核兵器のない世界を 草の根交流のつどいでの日本生協連のプレゼン資料 日本原水協は、10月24日、2015年NPT再検討会議と被爆70年に向けたとりくみを交流しようと、「被爆70年へ― 核兵器のない世界を 草の根交流のつどい」を開催しました。日本原水協の加盟団体をはじめ、日本青年団協議会、日本生協連などから活... 2014.10.28 -NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」
- 【拡散歓迎】4月7日(月)、被爆国日本の役割を問うシンポ開催 【シンポジウム】「2015年NPTへ被爆国日本の役割」日時: 4月7日(月) 18時~20時30分 場所: 平和と労働センター・2階ホール 【最寄り駅】 東京メトロ丸ノ内線かJRの 「御茶ノ水」駅下車、徒歩7~8分広島、長崎への原爆投下から... 2014.03.26 -