日本原水協

原発事故

NO NUKES DAY 川内原発再稼働反対!8・13九州電力東京支社前大抗議にご参加を!

原発をなくす全国連絡会、首都圏反原連、さようなら原発1000万人アクションの三者共催で下記の緊急行動をおこないます。積極的な参加をお願いします。NO NUKES DAY 川内原発再稼働反対!8.13九州電力東京支社前大抗議2015年8月13...
声明・談話

「戦争法案」衆院特別委の強行採決抗議文を首相官邸、自民党、公明党本部にFAX送付

日本原水協は7月15日、衆議院特別委員会で安保関連法案=「戦争法案」が強行採決されたことに対し、抗議文を首相官邸、自民党、公明党本部にFAXで送付しました。抗議ファックスの送付先は以下の通りです。首相官邸 03-3581-3883自民党 0...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】国際青年リレー行進者メアリー・ポピオさんのスピーチ

Peace March Speech平和行進スピーチメアリー・ポピオHello everyone! My name is Mary Popeo and I am an anti-nuclear weapons activist from B...
01 原水爆禁止世界大会

第61回原水爆禁止四国大会に230人が参加 原水爆禁止2015年世界大会成功めざし学習・交流

▲オープニングで演奏する愛媛のうたごえのみなさん第61回原水爆禁止四国大会が7月11、12両日、愛媛県松山市のえひめ共済会館でひらかれ230人が参加しました。四国4県が持ち回りで開催し、原水爆禁止世界大会よりも歴史のある同大会は、原水爆禁止...
01 原水爆禁止世界大会

【原水爆禁止世界大会】8月4日の開会総会(広島)で俳優の宝田明さんの挨拶決まる!

水爆実験により生まれた怪獣が日本を襲う―いまから61年前の1954年10月に東宝製作の映画「ゴジラ」が国民的大反響をよび、当時の人口の1割を超える990万人が鑑賞しました。その映画の主演を務めた俳優の宝田明さんが、8月4日の原水爆禁止201...
05 署名

戦争法案は廃案に!日本原水協事務局が御茶ノ水駅前で昼休み行動

日本原水協事務局は6月16日、御茶ノ水駅前で戦争法案反対の昼休み宣伝行動をおこないました。6月13日の大集会、14日の総がかり行動を受けて、戦争法案の廃案、核兵器全面禁止を訴えました。憲法学者の圧倒的多数が「違憲」と断罪し、国民の8割が慎重...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】「オールオキナワ」の声を「オールジャパン」に!沖縄県名護市から長崎に向け平和行進が出発

▲手を振りアピールしながら出発する行進団2015年原水爆禁止国民平和大行進<沖縄―長崎コース>は6月14日、名護市大浦の道の駅「わんさか大浦パーク」からスタートしました。▲佐事安夫沖縄県原水協事務局長180人が集まった出発集会では、佐事安夫...
08 草の根交流

【日本原水協】戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会に寄せられた連帯のメッセージ(6月13日現在)

ライナー・ブラウン(国際平和ビューロー共同議長/ドイツ平和協力ネットワーク代表)私は日本政府の政策を深く懸念しています。第二次世界大戦の教訓は、決して再び戦争をしない、戦争準備を許さない、ということでした。日本国憲法の改変は、戦争への大きな...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2015年世界大会チラシ完成!

▲クリック(PDFファイルが開きます) tr.malinaescort.com
グッズ

はだしのゲンコラボTシャツ大好評!

日本原水協事務局は、被爆70年キャンペーングッズとして、「はだしのゲン」コラボレーションTシャツを作成しました。「Nuclear Free World」(核兵器のない世界)に向けて、被爆70年である2015年を転機の年にする決意を込めた表情...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止世界大会実行委員会第76回総会への高草木運営委員会代表の報告

▲報告する高草木運営委員会代表原水爆禁止世界大会実行委員会は5月28日、東京都文京区の平和と労働センター・全労連会館2階ホールで第76回実行委員会総会を開きました。高草木博大会運営委員会代表がおこなった報告のレジュメと大要です。
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2015年世界大会グッズの活用を

▲ポスター広島、長崎の原爆被爆から70年。核兵器がもたらす破局的影響が世界的な関心をよんでいるいま、原水爆禁止2015年世界大会への期待が高まっています。今年の原水爆禁止世界大会パンフレットは、冒頭から6ページにわたりグラビアで第9回NPT...
03 平和行進

【平和行進】国際青年リレー行進者マギティング・ファブロスさんから愛知平和行進へのメッセージ

▲国際青年リレー行進タスキを受け取るマギティング・ファブロスさんフィリピンから挨拶を送ります。愛知のみなさんこんにちは!今年の国際青年リレーに再び参加できることは光栄なことです。最近、ニューヨークで大成功したデモとNPT再検討会議の結果に関...
01 原水爆禁止世界大会

2015年NPT・ニューヨーク行動『日本原水協代表団 活動の記録』発刊

4月27日から5月22日までニューヨークの国連本部で第9回核不拡散条約(NPT)再検討会議が開催されました。日本原水協は、これに向けて「核 兵器全面禁止のアピール」署名をはじめ国際的な行動を提起し、1058人の代表がニューヨークで活動しまし...
09 イベント

【原発をなくす全国連絡会 連続学習会 ❝第9弾❞】「知られざる原発労働者の深刻な実態と改善の課題」にご参加を

▲クリック(PDFファイルが開きます)