04 被爆者

04 被爆者

【日本原水協】ヒバクシャ国際署名を国連へ!被爆者とともに新年6・9行動

原水爆禁止日本協議会は1月6日、浅草寺雷門前で新年最初の6・9行動をおこないました。「『ヒバクシャ国際署名』をすすめる東京連絡会(事務局:東友会)」との共催で、13団体63人の参加者のうち、半数の30人を東友会の被爆者が占めました。安井正和...
04 被爆者

【香川】約80日間で全県首長が「ヒバクシャ国際署名」に賛同 高松市と丸亀市では原水協と原水禁が市長要請に参加

核軍縮へ大きな前進踏み出した2016年!誰にも止められない大きな前進の流れを追うと・・・ 2月22日~ 核軍縮作業部会開始 8月19日  作業部会が禁止条約交渉開始(2017年)を総会に勧告 10月27日 国連第一委員会で核兵器禁止条約交渉...
01 原水爆禁止世界大会

【核兵器禁止条約実現の歴史的チャンス 草の根から核兵器全面禁止の行動を】2017年3・1ビキニデー学習パンフレット・ポスター完成!(2017年1月6日発行)

2017年3・1ビキニデー学習パンフとポスターが完成しました。2017年1月6日(金)に納品・発送予定です。核兵器禁止条約の交渉が始まろうとする2017年は、核保有国や日本をはじめ「核の傘」の下にある国々での声と行動を広げることがもとめられ...
01 原水爆禁止世界大会

【長崎】『ヒバクシャ国際署名』をすすめる県民の会宣伝行動に田上富久長崎市長が初めて参加し街頭から核兵器廃絶国際署名を訴える

『ヒバクシャ国際署名』をすすめる長崎県民の会は12月26日16時~17時、長崎市浜の町、浜クロス前で「ヒバクシャ国際署名」の5回目の街頭宣伝を開催しました。オープニングは園田鉄美さんが署名のために作ってくれた歌を、うたごえ協議会のメンバーが...
04 被爆者

【兵庫】「原爆の火」を永久保存する寺院で第47回被爆者援護・連帯餅つき大会に延べ約150人が参加

兵庫県原水協は12月23日、日蓮宗の寺院で「原爆の火」を永久保存する妙法華院で第47回被爆者援護・連帯餅つき大会をおこないました。神戸市内の各区地域原水協、神戸宗教者平和協議会の共催。150kgの餅米を2臼でつきあげ、各区の原水協が手分けし...
04 被爆者

【広島】原爆被爆者養護ホーム入所者に全国から寄せられた被爆者への「見舞金」届ける

広島県原水協の高橋信雄代表理事と広島県被団協の佐久間邦彦理事長ら4人は14日午後、原爆被爆者養護ホーム「舟入むつみ園」と「矢野おりづる園」を訪問し、全国から寄せられた被爆者への「見舞金」あわせて300人分を届けました。「舟入むつみ園」では、...
04 被爆者

【青森】雪が積もるなか被爆者の会の会長先頭に署名連絡会が初の共同宣伝行動

「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会は12月12日、結成後、初の宣伝・署名行動を青森市さくら野デパート前でおこないました。宣伝・署名行動には青森県原爆被害者の会の田中正司会長をはじめ、原水爆禁止青森県民会議の今村修会長、原水爆禁止青...
04 被爆者

【香川】直島町で原爆写真展と署名行動を展開

香川県原水協は12月10日(土)・11日(日)の2日間、国際的な観光地となった直島町総合福祉センターで原爆写真展をおこないました。この催しは、11月に早々と首長署名に応じて頂いた濵中満町長に野本賢原爆被害者の会事務局長とお礼に行きお願いした...
04 被爆者

【長崎】「ヒバクシャ国際署名」推進の歌が完成!

「ヒバクシャ国際署名」をすすめる長崎県民の会は11月27日、長崎市内繁華街の浜クロス前で署名行動をおこないました。「ヒバクシャ国際署名」のために新たに、園田鉄美さんが作詞作曲した2つの歌、「一人から一人へ」と「核廃絶の列車でGO!」を長崎の...
04 被爆者

9・26核兵器廃絶国際デー 全国各地の行動計画

「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会は9月26日の核兵器廃絶国際デーに合わせて、午後2時から渋谷ハチ公前で署名行動を予定しています。全国各地の計画は以下の通りです。北海道:12:15〜12:45、札幌の大通公園西3丁目で署名&宣伝行動を計画。青...
02 3・1ビキニデー

【静岡】9/23(金)久保山愛吉追悼 焼津行動

04 被爆者

【山梨】10/4〜10/10 甲府駅北口ペデストリアンデッキで国連核兵器廃絶デーに呼応し原爆展

04 被爆者

「ヒバクシャ国際署名」バナー完成!

ヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名(「ヒバクシャ国際署名」)を街頭で集める際に使えるバナー(横断幕)が3種類のデザインで完成しました。以下のA、B、Cをクリックすると、それぞれのPDFファイルが開きます。ダウンロードしてど...
04 被爆者

【広島】北朝鮮5回目の核実験に抗議して広島県原水協と同被団協が原爆碑前で座り込み

北朝鮮の5回目の核実験強行に抗議して、広島県原水協(大森正信筆頭代表理事)と同被団協(佐久間邦彦理事長)が11日正午過ぎ、広島市中区平和記念公園の原爆碑前で座り込みをおこないました。被爆者や市民ら53人が参加して碑に黙とうし、「核保有国が、...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2016年世界大会後初の6・9行動各地で

9月6日、原水爆禁止2016年世界大会後初めての6・9行動が全国各地でおこなわれ、「ヒバクシャ国際署名」が呼びかけられました。兵庫では、雨模様のなか9団体から11人が参加。新婦人の若手平和部長の垣本千里さん、平和委員会の大森幹雄事務局次長な...