05 署名 【福岡】「核兵器全面禁止のアピール・福岡県民過半数達成推進委員会」結成集会で「県民への呼びかけ」発表 福岡県原水協は1月12日、「核兵器全面禁止のアピール・福岡県民過半数達成推進委員会」結成集会を開催し、同原水協の小澤和秋筆頭代表理事はじめ7人の呼びかけ人による「核兵器全面禁止のアピール」署名の県民過半数を呼びかける文書を発表しました。以下... 2013.01.16 05 署名09 イベントNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【和歌山】若者からエネルギーをもらった成人式署名宣伝行動 和歌山県原水協は1月13日、和歌山市の成人式会場・ビッグホエール前で署名宣伝行動をおこないました。いつ雨が降ってきても不思議ではない天候の中、新婦人和歌山市支部のみなさんが15人も集まってくれました。新婦人のメンバーはあちこちとへとちらばり... 2013.01.15 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協青年
08 草の根交流 【熊本】九州豪雨災害で被災した阿蘇の仮設住宅全世帯に募金でちひろカレンダー届ける 熊本県原水協は2012年12月30日、九州豪雨災害で被災し、阿蘇の仮設住宅で避難生活を送られているみなさんに、「いわさきちひろカレンダー」を届ける活動にとりくみました。このための募金を多くの人たちに呼びかけ、48世帯全員に届けることができま... 2013.01.12 08 草の根交流原水協の救援活動都道府県原水協
05 署名 【熊本】毎月欠かさず20年目の6・9行動 2日間で570筆 熊本県原水協は1月6日、今年初めてとなる6・9行動を行い、11人参加で340筆、9日は20人で230筆の署名を集めることができました。熊本原水協がとりくんできた「6・9行動」が、今年で20年目に入りました。この20年間、毎月欠かさず6日と9... 2013.01.12 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【宮城】「原爆も原発もなくさないと」と福島県相馬市から避難している人が署名 宮城県原水協は1月9日、仙台市の繁華街・一番町のフォーラス前で「6・9行動」にとりくみました。小雪降る寒い中の行動には、松野豊代表理事はじめ、宮城県教職員組合、宮城一般労組みやぎ生協支部、平和委員会などから11人が参加し、69人の人たちから... 2013.01.11 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【鹿児島】模造紙に貼った原爆パネルを持ってアピール 鹿児島県原水協は1月9日、「6・9行動」を行い、新婦人、自治労連、鹿商連、民青、医労連、共産党などから17人が参加。「核兵器全面禁止のアピール」署名が101人から寄せられました。原爆パネルを貼り付けた模造紙を持ってアピールすると、注目を集め... 2013.01.11 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
08 草の根交流 【長野】栄村被災者に支援募金とちひろカレンダー贈呈──長野県北部地震被災地への支援として 東日本大震災の翌日に起きた長野県北部地震で被災した栄村被災者への支援として、長野県原水協では、支援募金とちひろカレンダーの贈呈にとりくみました。支援募金は、長野市原水協が独自にとりくんだもので、長野県原水協を通じて5万円を栄村に贈り、島田茂... 2013.01.10 08 草の根交流原水協の救援活動東日本大震災都道府県原水協
05 署名 【長野】初詣客が次々署名、1時間で160筆───善光寺門前で新春署名行動 長野県原水協は新春1月3日、長野市の善光寺仁王門前で、恒例の新春署名行動を行いました。この行動は、長野県原水協の結成が善光寺大勧進で行われて以来の善光寺と長野県原水協のご縁から始まり、今年で37年目を迎える伝統行事です。県原水協と長野市原水... 2013.01.10 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【兵庫】新年最初の核兵器廃絶の訴えに大きな反響 兵庫県原水協は1月6日正午、神戸市中央区の元町商店街で、2013年最初の核兵器廃絶を訴える「6・9行動」を行いました。兵庫県原水協の津川知久・筆頭代表理事(兵庫労連議長)や新婦人兵庫県本部の桜井文子事務局長などがマイクで、新年のあいさつとと... 2013.01.09 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【広島】4カ所で署名行動、市原水協は378回目の「座り込み学習会」開催 広島県原水協は1月6日、広島市内の金座街で新春6・9行動を行いました。母親が被爆者という女性(被爆二世)は、「こういう運動は地味だけど大切ですね。マイクの音をもっと大きくしたら」とはげましてくださいました。行動には16人が参加し、67筆が集... 2013.01.08 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
08 草の根交流 【宮城】被災地に届いた愛と平和のメッセージ!宮城県塩釜市、南三陸町の仮設住宅へカレンダー400本 宮城県原水協は、このほど全国の原水協のご支援で寄せられた「ちひろカレンダー」を持って、大震災の被災地の仮設住宅を訪問・お話しを聞きながら贈らせていただいています。塩釜市の4つの仮設住宅を訪問し、75軒の人たちとお話ができました。子どもと一緒... 2013.01.06 08 草の根交流原水協の救援活動東日本大震災都道府県原水協
05 署名 【北海道・七飯町】赤い羽根チャリティカラオケ歌合戦で署名に列が 七飯町核兵器をなくす会は12月15日、七飯町社会福祉協議会が主催する恒例の第6回赤い羽根チャリティカラオケ歌合戦で初めて署名を訴えました。中学生も含めて168人から署名が寄せられました。七飯原水協代表理事の舟見洋三さんは、「ビラを200枚ほ... 2012.12.27 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
04 被爆者 【愛知】被爆者に手編みマフラー贈り心あたたまる懇親会 愛知県原水協は12月22日、恒例の愛知県原水爆被災者の会(愛友会)との年末懇親会を行いました。オープニングはオカリナ演奏「クリスマスソング」に始まり、童謡や“青い空は”“折り鶴”をみんなで歌い、ほのぼのとした雰囲気に。沢田県原水協理事長、丹... 2012.12.26 04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協青年
04 被爆者 【長崎】長崎原爆ホーム「恵の丘」を訪問し、被爆者へお見舞金といわさきちひろカレンダーを贈る 長崎県原水協は12月20日、長崎原爆ホーム「恵の丘」を訪問し、被爆者へお見舞金といわさきちひろカレンダー(5本)を贈りました。訪問したのは県原水協の佐藤澄人事務局長、新日本婦人の会県本部の前田保子会長、青年平和団体「P-nats(ピーナッツ... 2012.12.21 04 被爆者08 草の根交流都道府県原水協
04 被爆者 【広島】原爆擁護ホーム訪れ300人分の見舞金を手渡す 50回目のとりくみに感謝の声 ▲「矢野おりづる園」で入所者代表の女性に見舞金を贈呈する吉岡県被団協副理事長広島県原水協は12月20日、原爆養護ホーム「舟入むつみ園」「神田山やすらぎ園」「矢野おりづる園」「倉掛のぞみ園」を訪問し、見舞金を手渡しました(「神田山やすらぎ園」... 2012.12.21 04 被爆者08 草の根交流都道府県原水協