竹田昭彦日誌(80)8月01日(金)

<"原子力空母 NO!"を訴える米山さん>


今日は呉市内の行進で、JR仁方駅前から呉市役所までです。

 

9時40分からはじまったJR呉線の仁方駅前の出発集会では、「東京→広島コース」の通し行進者で、横須賀在住の米山幸子さん(66歳)から、米原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀配備反対の訴えがありました。


0801KUBO.jpg             米原子力空母の横須賀配備反対を訴える米山幸子さん


原子力空母の横須賀配備は、当初8月19日に予定していたが、5月に火災事故を起こして修理していたことから、9月25日になったそうです。火災事故の原因は、たばこの不始末です。ボイラー室で無許可の喫煙をし、潤滑油に引火したと発表しました。単純な人為ミスで、大事故を起こしたのです。1歩間違えば、原子炉の事故につながります。米兵が横須賀で、単純にタクシー運転を殺害したように、米国は何をしているのでしょうか。恐ろしいことです。


日本政府や神奈川県、横須賀市は、「米国が安全だ」と言うから「安全だ」と繰り返しています。横須賀で原子炉の溶解爆発事故が起きれば、5分以内で首都圏の数十万人の生命が脅かされます。「原子力空母 NO!」で、阻止しなければなりません。


行進がはじまると、沿道の家々から人が出てこられ、多くの署名と募金が寄せられました。場所によっては、募金隊の受け取りが間に合わず、私も募金箱を持ちました。


0801BOKIN.jpg                   署名と募金をいただく=呉市仁方


多くの署名と募金が寄せらたのは、事前に平和行進が通る案内や著名用紙を配布してあったからです。配布した案内チラシには、作った折り鶴を貼ってありました。


普通は、折り紙を配布して置いて、行進が通ったときに折り鶴をもらうのです。呉では、「折り鶴のお願い」と呼び、折り鶴を貼ったチラシを配布する方法でした。7月26~29日にかけ、2200枚配布したそうです。


広支所から出発した午後の行進の最後には、国道185号線の呉越峠がありました。峠を越えた下りは、長崎市の平和行進で、日見峠を越えて市街地に向かう、蛍茶屋(市電の終点)あたりの下りと似た風情でした。


0801KURE.jpg                   呉越峠を越えた平和行進(午後3時)


夕方の5時から、呉実行委員会主催の「交流の夕べ」と題し、夕食会を開いていただきました。通し行進者3人とリレー行進の全印総連労組の1人が招待されました。総勢19人の賑やかさです。貸し切った森田食堂は、並べられたごちそうが、食卓から落っこちそうでした。それぞれから、行進に参加した生い立ちが語られ、被爆と関わった方も多くありました。呉の平和行進を支えている姿が、リアルに知る機会でした。呉のみなさん、ありがとうございます。


0801YUSYOKU.jpg            「交流の夕べ」(右が米山さん、左が全印総連の伊藤さん)


今日の行進参加者は、区間により30~50人で14.5㎞歩きました。


沿道募金は、42,500余円いただきました。


呉市役所訪問では、市長さんと議長さんから募金とペナントをいただきました。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

ウェブページ

平和行進のひとこま

  • 0809rentai.jpg
  • 0809kodomo.jpg
  • 0809seikyo.jpg
  • 0809hi.jpg
  • 0808marason2.jpg
  • 0808marasonn1.jpg
  • 0808bunnkakai.jpg
  • P1000212.jpg
  • P1000207.jpg
  • 0807tokushima.jpg

このブログ記事について

このページは、Maekawaが2008年8月 1日 08:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「竹田昭彦日誌(79)7月31日(木)」です。

次のブログ記事は「0801米山幸子日誌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。