竹田昭彦日誌No.16

< 25年続く黒崎駅前の署名行動 >


北九州市八幡東区と八幡西区の行進です。


今日の行進は、宿を出るのが10時だったので、宿の近くにある若戸大橋を見に行きました。若戸大橋は、北九州工業地帯の真ん中にある洞海湾に架かる橋で、若松区と戸畑区を結びます。1962年に開通し、日本で最初に完成した長距離の吊り橋です。全長627m(支間長367m、海面からの高さ42m)あり、当時は東洋一長い橋と称賛されました。


この橋を見て、日本の高度成長はじまりの「シンボル」だったろうと、思いました。


10時半、昨日の行進が終了した戸畑区牧山で、戸畑区から八幡地区(八幡東区と八幡西区)へ引継ぎ式をしました。朝から引継ぎ式をするのは、珍しいです。


そういえば、昨日の午後3時、戸畑駅前で戸畑区から若松区への引継ぎ式がありました。そして若松区の行進は、今日、独自に行います。


八幡東区の行進がはじまり、20分ほどすると、通った高台の海寄りに、旧八幡製鉄(現新日鉄)の本社があった、と聞きました。今は、その跡にマンションが建っていました。
旧八幡市の市歌に、「天下の壮観我が製鉄所」と歌われ、、繁栄が謳歌された八幡製鉄です。今は、溶鉱炉も、製鉄所もなくなり、取り巻く商店街はシャッター通りでした。


私は、1960年から7年ほど製鉄所(日本鋼管)で働いたことがあり、興味のつきない行進コースでした。


午後3時過ぎ、八幡西区の黒崎駅前で署名行動をしました。


黒崎駅前の署名活動は、1984年にはじまり、今年で25年になります。毎月6・9署名行動をしており、1000回近くになるそうです。


0719syomei.jpg▲署名を訴える小沢和秋さん(昨年の福岡県内通し行進者)=八幡西区・黒崎駅前


携帯用スピーカーに書かれた「八幡地区原水協署名推進委員会」の文字を見たとき、歴史と誇りを感じました。聞きますと、長年愛用しているそうです。


0719kakuseiki.jpg

▲長年活躍する「八幡地区原水協」の携帯スピーカー


今日の行進距離は、区間により参加者45~65人で8.5km歩きました。


署名行動は、黒崎の他に八幡東区のレインボープラザ前の商店街でも行いましたが、集計は持ち越しです。


0719izoku.jpg▲平和遺族会の増野ノリ子さん(右)にお会いする=八幡西区・レインボープラザ

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

ウェブページ

平和行進のひとこま

  • 0809rentai.jpg
  • 0809kodomo.jpg
  • 0809seikyo.jpg
  • 0809hi.jpg
  • 0808marason2.jpg
  • 0808marasonn1.jpg
  • 0808bunnkakai.jpg
  • P1000212.jpg
  • P1000207.jpg
  • 0807tokushima.jpg

このブログ記事について

このページは、Maekawaが2009年7月19日 22:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「松浦宜孝日誌No.25」です。

次のブログ記事は「竹田昭彦日誌No.17」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。