国民平和大行進50周年企画フォトアルバム
5月31日の静岡・愛知の引き継ぎ集会の様子

静岡県最後の行進に挨拶する湖西市長

静岡・愛知の引き継ぎ集会に南医療生協の仲間が

浜北医療生協から南医療生協に引き継がれた医療部会旗
5月6日の礼文島でのスタート集会と島内行進の様子。

 

 


5月6日に稚内市に戻り、集会を行い、そして市内を行進。


通し行進者の方々が決意を述べる
 
5月6日、50周年国民平和行進の先頭を行く東京都原爆被害者団体協議会(東友会)の旗
東友会は、今年結成50周年を迎える。
旗に染め抜かれた文字「われら生命もてここに証す 原爆許すまじ」
  
5月6日夢の島出発




  

青年プログラムの司会を務めた日本平和委員会の西村美幸さん

全労連青年部長の野村昌弘さん
 
 
日本青年団協議会の代表

オルダーマストン代表団に参加した椎野綾さん
 
 
カナダ人留学生のジェニファー・スタンフォードさん

東京の高校生平和ゼミナール代表

民青同盟中央委員長の田中悠さん
  

「おりづるバンド」は横揺れリズムに合わせて「折鶴」演奏

「おりづるバンド」の演奏にノリノリ
  

リズムに合わせて体を揺らす 

青年の参加者
  

「おりづるバンド」キーボード:かしうさん

「おりづるバンド」ボーカル:形岡七恵さん

「おりづるバンド」ギター:矢口直さん

「おりづるバンド」ドラム:大熊啓さん

海外代表に折り鶴レイ(首飾り)をかける1

握手で国際連帯

海外代表に折り鶴レイ(首飾り)をかける2

海外代表に折り鶴レイ(首飾り)をかける3

海外代表に折り鶴レイ(首飾り)をかける4

1400人の参加者が集まった

オルダーマストン50周年平和行進・日本原水協代表団

非核フィリピン連合書記長のコラソン・ファブロスさん

マサチューセッツ・ピースアクションのアンジェラ・ケリーさんのスピーチ

長崎県原水協事務局長の片山明吉さん

東京の被爆者団体「東友会」のみなさん

第五福竜丸展示館に集まった参加者に語りかける被爆者

日本山妙法寺の木津博充上人

平和行進出発直前に集合写真

オルダーマストン連帯旗を持って行進

沿道に向かってアピール

車の中から野球少年たちがそろってピース

オープンカーの青年もピース

第1休憩所の東陽町公園出発から被爆者が行進の先頭に

全日本金属情報機器労働組合(JMIU)のみなさん

宗教者平和協議会のメンバー

笑顔でピース1

笑顔でピース2

サウンドカーのDJがマイクでパフォーマンス

笑顔でピース3

大きな橋の上では風が気持ちいい

日を浴びながら歩き続ける
 
 







