0705米山幸子日誌

7月5日(土)  快晴 31086歩


<小さな行進者 万才!>

 

今朝スタート地点の守口市役所へ着いたら、幟を持ったお父さんの脇で一寸ビックリした様子の男の子が立っていました。出発前の慌しい雰囲気の国道沿いの車の行き交いなど(丁度消防署が真向かいにあった)騒然としていたせいかな。目線が合うのを待って、「僕」を誘ってみたけれど当然ながら"いや"。べつの処に腹話術の人形(ダイチャン)を待ったおじ様と、府内行進者の藤行さんが一緒にカメラに収まっていたので、私も一枚パチリ。(ダイチャン)と共に「僕」4才君のところへ行き「おはよう」と挨拶。4才君との握手もスムーズに成功(作戦勝ち)。指で4才を教わったし、名前も教わってコミュニケーションはスムーズになったが、一緒に並んでの平和行進は叶わず。


20080705_t.jpg


門真市役所まで来て休憩と集会。"よく歩いて来たね!"と褒め称えたら、お父さんからこれからは車に乗るかな?どの車がよいか迷っているみたいとのこと。


昼食地点の寝屋川市役所のゴール手前でニコニコ立っていた4才君に、「車に乗ってきてうれしかった?」と聞くと、ニッコリうなずいてくれた。空腹と暑さは相当のボルテージで、4才君との会話はこれだけでおわり。


その後は、4才君を確認できず。腹話術のおじ様は枚方市役所で姿をみたように思う。その昔、私が現役の頃、腹話術の講習に通ったが、当時お人形が10万円という事で、気持ちは動いたけれど、迷った末に買わずに終わった。

2009年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30