0624米山幸子日誌

6月24日(火) 晴れ 19856歩


大山崎町での話

 

向日市、長岡京市、共に昔からの町だからと思われるが、道が狭く行進は殆んど縦一列になって歩くことになる。当然歩道を歩くことも多い。町の人と行き交うことになる。そんなときは「こんにちは平和行進です・おじゃましています」と普段の会話のように話すようにしている。今日もそんな挨拶を交わす出会いが多かった。"ごくろうさんです"という声が返ってくることが多かったのが印象に残る日だった。


昼食後、ここから大山崎町まではUP・DOUNが多いよと、府内行進者から教えられていたので、"山歩きだ"と内心喜びながらも私の足に大人しくしてね!と思ったのも事実。道幅が広くなり山々の緑が豊かになる頃に、電車の線路が阪急2本とJR4本が並んでいる所で、丁度電車が5本行き交うところを見下ろすことができた。このあたりから下り道で道幅も広くなり間もなく大山崎町庁舎に到着した。


町長のメッセージを代読された方は、町長は今日平和行進の皆さんに歓迎の挨拶をすることをとても楽しみにしていましたが、午後急に常任委員会が開かれ、席をはずせなくなってしまった旨の話をされた。私も町長の"本人挨拶を聞きたかったなあ"という残念な思いを、町労組の方が用意してくださった冷たいお茶と共に飲み込んだ。


0624OYAMAZAKI.jpg

2009年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30