0616米山幸子日誌

6月16日(月) 晴れ、 34909歩平和行進 第42日


 <私って晴れ女?>

 

今日で6日間岐阜県内を歩いた。郡上市から始まった岐阜県は本当に緑が多く、目にやさしい風景を眺めながら歩くことが多かった。6月中旬といえば毎日雨でも仕方がないところだが、今日も晴れ、岐阜の6日間は雨が降らずに終わりそう。行進者の中から、昨年はどしゃ降りの中を歩いたねとの会話が聞こえる。


昨日の揖斐郡3町と神戸町の新しい網の目平和行進を開拓された池田9条の会の小倉さんたちが、大垣市のコースもスタートからご一緒してくださる。昨日の感動の余韻の残る私にスナップ写真もいただく。貴重な記念品となる。ありがとう!。池田町の向井さんからは大垣から関が原を歩いているところや、西濃食堂前で、折り鶴のプレゼントを下さったデイケアの皆さんとの記念写真をいただく。ありがとう。


垂井町役場での歓迎集会の中で、垂井町が平和行進第1回目の時から歓迎し、お疲れの行進者のことを考えて、階段を上らなくても良い、1階の広いホールを用意してくださったとの事、気配りに感謝する。大野町の出発集会で司会をされていた松久さんが、「貴女の挨拶には、あるいた地域のことや出会った人の話が良く出てきますね。感動を言葉にする事は時間を置かないほうがい!その事が一緒に歩いた方々との心の交流をより強くする」といってくださる。大野町平和行進新規コース開拓者からのお褒めの言葉としてうれしく頂戴する。


関が原の町で、愛知の通し行進者渡辺由利さんが出迎えてくださり、先頭で一緒に歩いて下さった。 引継ぎ会場では"めいきん生協"、"みかわ生協"の皆さんの懐かしいお顔と再会できてうれしいこと!感謝・感謝である。

2009年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30