ビキニデー

Share|

2010 3・1ビキニデー

ちらし
PDF 640KB
ちらし
PDF 740KB

海外代表のプロフィール

・日程・プログラム

 ・2月28日、3・1ビキニデー日本原水協全国集会・分科会の詳細

Ⅰ 日程
2月27日(土) 国際交流フォーラム
海外代表歓迎レセプション
2月28日(日)3・1ビキニデー日本原水協集会全体集会
分科会・うごく分科会(7会場)
核兵器なくそう・世界青年のつどい2010in静岡
3月 1日(月)墓参行進・墓前祭
被災56年2010年3・1ビキニデー集会
 
Ⅱ プログラム(案)
2月27日(土)
3・1ビキニデー日本原水協全国集会・国際交流フォーラム
◇日時
2月27日(土)14:30~17:30
◇場所  
グランシップ・会議ホール(最大380人、シアター形式、テーブル付椅子)
◇共通テーマ(案) 
NPT・ニューヨーク行動の成功を-2010年を「核兵器なき世界」の転換点に
◇海外代表  
◇主催
原水爆禁止日本協議会
2月28日(日)
3・1ビキニデー日本原水協全国集会・全体会
◇日時
2月28日(日)13:00~15:00
◇テーマ
上記共通テーマ(案)と同じ        
◇会場
グランシップ中ホール
◇主な内容
基調報告、海外からの報告、草の根の行動など
◇規模
1200人
◇主催
原水爆禁止日本協議会
同上
3・1ビキニデー日本原水協全国集会・分科会(詳細はこちら
◇日時
2月28日(日)15:30~18:30
◇分科会テーマ

①、核兵器のない世界を-1200万署名達成、NPT・ニューヨーク行動の成功をめざす運動の交流

②、非核平和の日本をつくろう-核密約破棄、非核三原則厳守、「核の傘」からの離脱、基地縮小・撤去の運動との連帯
③、核兵器と国民のくらし(雇用、経済、社会保障)
④、被爆の実相普及、被爆者支援のために
⑤、国民平和大行進、6・9行動と地域原水協づくり
⑥、ビキニ事件・原水爆禁止運動から学ぼう
⑦、うごく分科会「焼津行動」 有料(バス)
同上
核兵器なくそう・世界青年のつどい2010 in静岡
◇日時
2月28日(日)19:00~
◇場所
グランシップ会議ホール
◇主催
「核兵器なくそう・世界青年のつどい」準備委員会
3月1日(月)
被災56年3・1ビキニデー墓参行進・墓前祭
◇日時
3月1日(月)JR焼津駅南口集合 9:30行進出発 10:00~ 久保山愛吉氏墓前祭
◇主催
墓参行進(被災56年3・1ビキニデー静岡県実行委員会、日本宗教者平和協議会)
墓前祭(日本宗教者平和協議会)
同上
被災56年2010年3・1ビキニデー集会
◇日時
3月1日(月) 13:00~15:30
◇会場
焼津市文化センター大ホール
◇主催
原水爆禁止世界大会実行委員会
被災56年2010年3・1ビキニデー静岡県実行委員会
◇主な内容
来賓あいさつ(焼津市長ほか)
主催者報告
第五福竜丸乗組員、海外代表、青年ほか