カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

最近の投稿

【大阪】「100万署名推進委員会」が初春6の日署名宣伝行動

IMG_3717_1

国際署名「核兵器全面禁止のアピール」を広げようと、大阪100万署名推進委員会は1月6日正午から、大阪駅北口のヨドバシカメラ前で今年初の「6の日」署名・宣伝行動を行いました。

岩田幸雄大阪原水協理事長、北田初江新婦人大阪府本部副会長、清水忠史日本共産党大阪府委員会副委員長らがマイクを握り、新年の挨拶を行いながら国際署名への協力を呼びかけました。

今年初めての日曜日で好天にも恵まれ、お年玉で買い物に来た青年などが積極的に署名に応じてくれました。

宣伝カー前に展示した30枚の「原爆と人間」の新パネルは通行人の目を引き、足を止めて一枚一枚丁寧に見つめる人が続きました。

大阪労連、大阪自治労連、大阪平和委員会、新日本婦人の会、JMIU、非核の政府を求める大阪の会、府職労、住之江原水協、日本共産党から15人が参加。署名に応じた医療生協のご婦人からは「年末の総選挙で核兵器廃絶の立場に立つ方が当選することができなかったので、今度は7月の参議院選挙でそういう方が当選してほしいと思っています」と話しました。

署名行動に参加した大阪平和委員会の吉田一江さんは「新春でお休みなので、みんなニコニコ顔で署名してくれました。新年からとても気持ちのいい署名行動でした」と24筆の署名を集めてくれました。京都から来られたというご婦人からは、署名とともにと1000円のカンパも。1時間の行動で70筆の署名が寄せられ、「今年もがんばろう!」の声が参加者から上がり、新年から意気高くスタートしました。 Reklama: Duomenų apsaugos pareigūno svetainė

(大阪原水協・山崎義郷)

【大阪】「100万署名推進委員会」結成と国連軍縮週間のつどいひらく

大阪原水協は10月26日、2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議に向けて大阪で「核兵器全面禁止のアピール」署名を100万筆集めるために「大阪100万署名推進委員会」結成総会を開きました。

結成総会では、100万署名目標達成のプロセスとして今年末までに15万、2013年4月末NPT第2回準備会合ジュネーブ出発までに30万、2013年原水爆禁止世界大会までに40万、2013年12月末までに50万、2014年4月末までに60万、2014年原水爆禁止世界大会までに70万、2014年10月国連軍縮週間までに80万、2015年NPT再検討会議国連代表団出発までに100万達成という目標を掲げ、その達成のために団体は①1構成員5筆以上を目処に提起する、②2013年世界大会までに1構成員2筆以上(構成員の倍)をめざす。地域は①人口の1割をめざす、②原水協加盟団体ごとに目標を持ってもらう、③2012年内に「署名ゼロ」をなくすことを決めました。

最後に推進委員会代表委員4人(川辺和宏・全大阪労働組合総連合議長、川本幹子・新日本婦人の会大阪府本部会長、向井明彦・大阪民主医療機関連合会会長、岩田幸雄・原水爆禁止大阪府協議会理事長)の連名アピールを採択。大阪での署名運動の飛躍が全国の運動を大きく激励するとして、広範な団体・個人に協力を呼びかけています。

会は今後、宣伝資材の作成や統一行動の設定、原爆展などで若い世代に被爆の実相を継承していく活動をはじめ、大小の学習運動、大規模な宣伝・署名行動を具体化させていくとともに、お互いのとりくみや教訓を交流しながら、大阪府内の地域・職場・学園の隅々から署名運動の大きな流れを作り出すことにしています。

翌27日には100万署名推進委員会結成記念「国連軍縮週間のつどい」を此花会館で開き、52人が参加しました。

つどいでは、この日誕生日を迎えた大阪原水協の岩田幸雄理事長の主催者あいさつの後に「ドルチェフィオーレ」によるミニコンサート、新日本婦人の会大阪府本部の川本幹子会長から「100万署名推進委員会」結成報告とつづき、日本原水協の高草木博代表理事が「国際情勢と草の根の運動」と題して講演しました。

【大阪】沖縄での米兵による女性暴行事件へ抗議

▲クリック!

【大阪】100万署名推進委員会結成し国連軍縮週間のつどい企画

▲クリック!

【大阪】なくそう原発3・11府民1万人集会で署名・宣伝行動

大阪原水協は3月11日、大阪市北区の扇町公園で開かれた集会に参加しました。

平和委員会と共同で署名宣伝を行い、72筆の署名と1000円のカンパが寄せられました。ツインタワーの署名呼びかけポスターは広い会場でもよく目立ちました。

【大阪】大阪原水協が新春「6の日」宣伝

大阪原水協は6日の昼休み時間帯に、上六・近鉄百貨店前で今年最初の核兵器全面禁止をめざす「6の日」署名宣伝行動を行いました。

新春の宣伝らしく署名呼びかけの横断幕を広げ、アコーディオンの演奏で雰囲気を盛り上げました。

岩田幸雄理事長は「今年は4月30日からウイーンで次回NPT再検討会議に向けた最初の準備委員会が開かれます。平和憲法と『非核3原則』を持つ国にふさわしく、核兵器のない世界を築くために草の根からのとりくみを広げましょう」と署名への協力を呼びかけました。

小松正明事務局長は「昨年12月の第66回国連総会は核軍縮に関する決議を相次いで採択しましたが、肝心の日本政府がマレーシアなどの提案に棄権しています。この態度を改めさせ、唯一の被爆国である日本から核兵器も原発もなくすため全力をあげましょう」と訴えました。

行動には13名が参加し、16筆の署名が寄せられました。

【大阪】社会医療法人同仁会・健康友の会みみはらが核兵器全面禁止署名と原発ゼロの二つの署名を裏表にして3万5千枚作成

社会医療法人同仁会は「核兵器全面禁止のアピール」署名と「原発からの撤退を決断しエネルギー政策の転換を求める署名」の二つの署名を両面印刷した署名用紙を作成しました。

この署名用紙は3万5千枚印刷され、同法人の共同組織である「健康友の会みみはら」の機関紙への折込や、地域訪問、病院、診療所の待合室などで活用されています。

【大阪】岸和田原水協が6・9行動で東日本大震災被災者支援のための義援金と寄せ書きを訴え

岸和田原水協は4月6日午後5時45分から6時30分の間、岸和田駅前にて、毎月一回の定例6・9行動を行いました。

核兵器全面禁止のアピール署名に取り組むとともに、東日本大震災被災者支援のための義援金と寄せ書きへの訴えを行ったところ、通りすがりの人から、4520円の義援金が寄せられるとともに、寄せ書きにも協力をしていただきました。

▲募金をする少年

▲寄せ書きする若い女性たち

また署名は、22筆集まりました。( 岸和田・川﨑)

【大阪・熊取町】煉瓦館で「原爆と人間」展

泉佐野・熊取地域で“反核・平和のつどい”(同実行委員会主催)が開かれ、企画のひとつとして、熊取町にある古い錦織工場跡地を活用した「煉瓦館」で2月12日から17日まで「原爆と人間」パネル展が行われました。

つどいは11日にりんくうタウン駅「星の広場」で反核・平和コンサート、4日から6日までイズミヤでも原爆展を開催しました。泉佐野市・熊取町の両教育委員会が後援しています。

2011年3月6日付『原水協通信』(大阪版)より

【大阪・岸和田】「新署名」推進を中心とした活動方針を採択ー第26回定期総会開催

岸和田原水協は2月17日、第26回定期総会を職員会館で開催しました。

第1部は兵庫県原水協の梶本修史事務局長が「非核『神戸方式』で安全な大阪湾と平和な世界へ」と題して記念講演。神戸港の戦争による大きな被害、ベトナム戦争で重要な補給・休養基地となり、麻薬・売春・武器・暴行事件などが頻発したことなどから1975年、艦船入港に非核証明を求める非核「神戸方式」といわれる条例を制定したこと、日米政府が執拗に神戸方式つぶしの動きを強めていることなどを報告。非核三原則を実行させる闘いを訴えました。

第2部では、岸和田市原爆被害者の会の浦田会長があいさつし、市長、韓国原爆被害者協会ほかからメッセージが寄せられました。

活動報告では、毎月の6・9行動やNPTにむけて1万6千署名を結集したこと、ニューヨーク行動参加、3・1ビキニデーや原水爆禁止世界大会、岸和田市との交渉や平和行政への参画、被爆者援護・連帯の活動が報告されました。

新年度では「新署名」推進を中心とした活動方針を採択。予算や新理事長に半田みどり弁護士ほか役員を、満場一致で確認しました。

2011年3月6日付『原水協通信』(大阪版)より

【大阪】原爆症認定集団訴訟・近畿3次訴訟の口頭弁論 次回から医師4氏が証言

原爆症認定集団訴訟・近畿3次訴訟の口頭弁論が11月12日、大阪地裁202号法廷で開かれました。

午前10時30分から午後4時まで、前回に続き原告3人に対する本人尋問と、5歳と3歳の時に爆心地から1.7kmで広島被爆した姉妹の姉が、妹の証人として法廷に立ち証言しました。

この裁判に加わった姉はその後、脳腫瘍で認定されましたが、同時に被爆して右眼動脈閉塞症で申請した妹は却下のままです。

国側は被爆時3歳の原告に対し、被爆初期症状など些細な質問を執拗に行いました。

<近畿の当面の裁判日程>

12月9日(木)午前11時30分から大阪地裁806号法廷で、「8・6確認書」後に提訴した原爆症認定却下処分の取消しを求めて新たな裁判が始まります。2011年2月16日と3月18日に集団訴訟・近畿第3次の原告側申請の郷地秀夫医師など4氏に対する証人尋問が行われ、結審に向います。並行して1月21日(金)には午前10時30分から大阪地裁202号法廷で認定促進・義務付訴訟(第2次−4次)の口頭弁論が行われます。

【大阪】2万人規模のおまつりで世界を動かしている草の根平和活動の写真パネル展開催

ヘルスコープおおさか社保平和委員会は11月7日、鶴見緑地公園で2万人を集めて行われた10周年「虹の健康まつり」会場で、“みんなの声が世界を動かしている―草の根平和運動写真展”を開きました。

この取り組みは、同ヘルスコープの社保平和委員会が「ジョー・オダネル展」の経験やNPT代表派遣のなかで、担当メンバーが5月から学習して議論を重ねた結果、世界を動かした日本の草の根平和活動、それも身近な大阪の草の根活動を知ってもらおうと企画したもの

ストックホルムアピールから2010年NPTニューヨーク行動まで、署名とデモ、平和行進など地元大阪のさまざまな草の根活動の記録写真が担当者の手作りでぎっしり展示され、集まった人たちの注目を集めました。 massage nuru near me.

「私が写っている」「今までで一番良かった」などの反応が寄せられました。

【大阪】「だんじり祭り」の提灯前で6・9行動―岸和田原水協

岸和田原水協は9月9日、午後5時45分から6時30分まで南海線岸和田駅前にて308回目となる「6・9行動」を行いました。

9月18~19日の「だんじり祭り」を前に提灯が飾られる中、被爆写真パネルを展示し、新しいポスターを画板前に垂らし、新署名用紙を使い、ハンドマイクで行き交う人に署名を訴えました。 行動には5団体から21人が参加し、43人から署名が寄せられました。

【大阪】2010年国連軍縮週間のつどいを10月30日開催

大阪原水協は10月30日午後1時30分から、大阪市立いきいきエイジングセンターで2010年国連軍縮週間のつどいを開きます。大阪女学院大学大学院教授で日本軍縮学会会長の黒澤満さんを招いて「核兵器のない世界を―NPT再検討会議後の課題」というテーマで講演してもらいます。また、「2010年5月NPTニューヨーク国際行動の記録」DVDを上映します。参加費無料。

問い合わせはTEL:06-6765-2552、FAX:06-6765-2837 大阪原水協まで。

▲イベントちらし(クリックすると大きくなります)

【大阪】NPT報告集会を機に一歩踏み出す-堺原水協

堺原水協は、堺労連の協力の下、6月3日(木)「NPT報告集会」を開催し16名が参加しました。堺労連の今田議長の挨拶の後、大阪原水協山崎事務局長代理が「NPT再検討会議の成果と今後の運動と展望」について講演しました。 NPT再検討会議・ニューヨーク行動について、①老人保健施設みみはらより板橋あかねさん、②堺市職労より松ノ下智則青年部長、③新婦人堺支部より浅井冨美子平和部長、④大阪いずみ市民生協労働組合より馬場彩中央執行委員が報告。報告者からは「核兵器をなくす、平和のために世界からこんなにも多くの人たちが思いを一つにして行動していることに感動した」「自分の知っているデモは日本のメーデーぐらいだったので、規模の違いに圧倒された」「浴衣を着て注目を集め、1時間で137筆の署名が集まった」「平和の大切さをずっと、運動を続けていきたい」などの感想が出されました。また、「第4回堺原爆展」(7/24~25)の訴え、「堺平和のための戦争展」(8/21~22・堺市総合福祉会館)に向けての意見交換がありました。 最後に堺平和委員会事務局長西本さんより、堺平和行進(7/3)や原水爆禁止世界大会(8/4~6)など今後の行動提起が行われました。 堺原水協はこの間休眠状態でしたが、事務局団体である堺平和委員会を中心に、堺労連・民主団体の力を結集して堺での平和運動を目に見える活動にしていこうと考えています。この報告会を契機に、一歩踏み出したことを実感しています。【堺平和委員会事務局次長・松本英児】

Bet Andreas Casino’da 3 ödeme sistemi üzerinden transferlerle para yatırmak için 5 para birimi mevcuttur ve minimum depozito 10 $ ‘dır. Minimum para çekme tutarı 10 $ ‘dan başlar ve ödemeler 2 ödeme sistemine yapılır. Betandreas güncel giriş Kayıt verilerinin bahis bürosuna aktarılmasını ima eden sosyal paylaşım yoluyla yetkilendirme.

[…]